見出し画像

自分のファッション観について

 学生の頃から服が好きだがその感覚の変化がほぼなくなってきており定まったと言える気がする。

 流行りの服装は好まず、自分で良いと感じ、良いと考えた服を選んで着るようにしている。これはつまり自分の考え方や理想が服選びに直結していると言うこと。

その上であえて自分の好きな、しっくりくる服のジャンルを言うとドレス、ワーク、アルチザンといったところ。自分と精神的なシンクロ率の低い服は着れないんだ。だからストリートや派手は服は選ばない。

シンプルでなるべく天然繊維で気候にあっていて機能的であること。また着用を続けることで愛着が生まれ服が馴染んでいくこと。


同じ服を年単位で長期的に着ることが前提であり、服を買うこと売ることを軽んじるべきではないと思っている。着用を重ねることでしか醸し出すことのできないかっこよさがありそれが最も大事だと思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?