マガジンのカバー画像

ベトナム起業日記

48
2023年、突然ベトナムに会社を作ることになりました。右も左もわからないところから始まったベトナム起業の日々を書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

日本人のアドバンテージを活かしたベトナム語の勉強法を見つけた!

最近、ひっそりとベトナム語の勉強を開始した。 ひっそりというのは、継続できるか自信がなか…

mizutory
4日前
2

ベトナム起業日記:#47. ベトナムで現地案件の開発契約を結ぶ

某月某日 ↓のブログで書いた現地案件、オレンジ色にカラーリングした見積書が功を奏したのか…

mizutory
2週間前
2

ベトナム起業日記:#46. サイゴンの夜の披露宴

夕方。 教えてもらった7区の披露宴会場にGrabタクシーで向かった。 6時からと聞いていたが、15…

mizutory
1か月前
3

ベトナム起業日記:#45. サイゴンの結婚式

翌朝。 時差ボケに助けられて4時半に起きた僕はヘクターから指定されていた黒いズボンと真っ…

mizutory
1か月前
1

ベトナム起業日記:#44. ホーチミンのデザイナーと6年ぶりの再会

某月某日。 ベトナムチームのリーダー、ヘクターが結婚することになり、結婚式に参加すること…

mizutory
1か月前
8

ベトナム起業日記:#43. ベトナムで現地案件の依頼が来た!

棒月某日 会社が3倍の大きさになったが、まだGoldrushには今までの3倍の仕事が来ているわけで…

mizutory
3か月前
2

ベトナム起業日記:#42. 大好きなカフェを5年ぶりに再訪

某月某日 ベトナム滞在最終日。今日は土曜日なので、オフィスでの仕事もなく、フライトは深夜だったので、夜までは自由な時間があった。 もともと土曜日の朝にチェックアウトするつもりだったが、深夜まで外にいいるのは疲れるなとおもって昨日ホテルの滞在を一日伸ばしてもらった。 ウイッキーおじさんは追加の一泊分の料金をかなりディスカウントしてくれた。 午前中は日本へのお土産を買いにスーパーマーケットに行き、ベトナム名物のカシューナッツを買い込む。 午後は、もう5年も前のこと、以前仕事

ベトナムチーム起業日記:#41. 再び癒やしのバーへ、マスターと再会

怒涛の一週間が過ぎた。 銀行口座開設に始まり、オフィスのWifi契約者の名義変更。 こちらで出…

mizutory
4か月前
5

ベトナムチーム起業日記:#40. Goldrush Studioの名刺とネームプレートが完成した

金曜日。予定の多かった一週間だったが金曜日はそのうちの予定がうまくいかなかったときの予備…

mizutory
4か月前
10

ベトナムチーム起業日記:#39. サイゴンのクラフトビール工場

今日は朝早くにGrabタクシーに乗り、1時間かけてホーチミンの北にある工場に向かった。 僕が…

mizutory
4か月前
8

ベトナムチーム起業日記:#38. 会社のロゴが入ったネームプレートを作りに問屋街へ

某月某日 先日、Goldrush Studioのロゴが完成した。Goldrush Studio及びGoldrush Computingの…

mizutory
4か月前
3

ベトナムチーム起業日記:#37. 銀行の個人口座開設に向かう

朝、S社長の会社のあるホテルにGrabで向かう。(Grabというのは東南アジアで普及しているUber…

mizutory
4か月前
3

ベトナムチーム起業日記:#36. 2024年最初のベトナム出張へ

2024年が明けて日本ではまだ仕事始め前の人も多い某日、ベトナムへ向かった。 もうすぐ高校受…

mizutory
4か月前
7

ベトナムチーム起業日記:#35. ベトナムチームとの2023年の仕事を振り返る

ベトナムチームができてからしばらくは案件がなくて困っていたが、 そこからなんとか4つのプロジェクトを受注して2023年はこの4つを完了することができた。 1つ目はFlutterを使ったiOS/Androidアプリ開発。 UI・UXデザインとアプリ開発を担当。 ベトナムチームがFlutter側を、日本チームがSwiftとKotlinのネイティブ側で実装が必要な箇所を担当した。 もともとSwiftとKotlinのネイティブで開発する予定だったがクライアントの予算の関係でFlut