マガジンのカバー画像

マンボウの頭の中

26
自分が考えたこと、感じたこと、願ってみたことなど、他のマガジンのテーマには沿わなかったものをまとめてみました。
運営しているクリエイター

記事一覧

今年のやらないこと10

やりたいことリスト10ではなく、やらないことリスト10を作ってみた。 1. スマホゲーム コロ…

マンボウ
4か月前
32

帰省と仕事始め

自分にとっては胃の痛む、お正月の「実家への帰省」が無事完了。日程から、誰が集まるのか、何…

マンボウ
5か月前
13

2023年のやったことベスト10

願い事の振り返りはしてみたが、今年1年間、何をしたのかを振り返るチャンスは今日をおいてベ…

マンボウ
5か月前
16

2023年の願いごと達成状況

今日読んだ猫山課長さんの記事によると、目標達成率は8%なんだそうだ。 しかも、目標なんか…

マンボウ
5か月前
10

50代の人がやってはいけないこと

定年が視野に入り、社内での出世の限界も見える50代のサラリーマン。男性の場合は、若手から「…

100
マンボウ
7か月前
18

上手な歳の取り方

東大の研究所が、老後、健康状態がどうなるのか60歳の男女約6,000人を30年に渡って追跡調査し…

マンボウ
1年前
11

今年の願い事達成状況2ヶ月目の振り返り

さて、今年の願い事をリストアップしてから、ちょうど2ヶ月が経った。 本来、願い事は年の瀬に振り返る(そもそも願い事をしたことすら忘れたころに振り返る)ものらしいが、いまのところ、進捗が気になってい仕方がないので、1ヶ月目に続き、2か月目についても達成状況を振り返ってみることにした。 願い事リストを引っ張り出してくる前の感覚(現在この文章を書き始めている段階)では、もともとリストに無かったことに、随分と時間とエネルギーを割いた感触を持っているので、半分にも行っていない(3分の

AIっぽく文章を書いてみた

最近Noteが熱い!生成AIを、記事作成機能に取り込み、だれでも簡単に人を惹きつける文章を自動…

マンボウ
1年前
11

映画館で映画を観る

随分と時間が経ってしまったが、昨年の夏、「長崎からの郵便屋配達」という映画を見た。 きっ…

マンボウ
1年前
12

ちょっとした一言が成果を分ける

ビジネスマン向けの記事だが、タイトルに惹かれて読んだ記事がなかなか「示唆」に富んでいて良…

マンボウ
1年前
10

人が自分に冷たく感じるのは自分が人に冷たいからかもしれない

他人の態度をみて、何だかつれないなあ、と感じることはないだろううか? まるで冷たい空気に…

マンボウ
1年前
14

今年の願い事達成状況1ヶ月目の振り返り

ちょうど1ヶ月前、正月中に考えた、今年の願い事12選+12(計24)。 本当は1年後(忘…

マンボウ
1年前
11

2023年の願いごと12選

有料購読しているとあるNoteマガジンの主催者が、今年の願いごとを12個リストアップしたものの…

マンボウ
1年前
10

日本の失われた30年を見つめるBBC記者の目

ネットで流れてきたBBC記者の日本語訳記事が、Noteでも試訳版として流れてきたので、思わず両者を比較してしまった。 Note上で凄い数のいいねを集めているように、オリジナルの記事(BBC日本語版)も多くのPVを集めているのだろう。英国人がよく指摘するのだが、とかく日本人は海外から自国がどのように思われているのを気にする国民なのだ。少なくとも、英国人はそう見ている。 この記事を読んでどう感じる人が多いのか、やはり日本人なだけに大変気になるのだが、元々の記事は英語で書かれた