見出し画像

un/unbientの夏シャツ 推しシャツ②


昨年の今頃から真夏、そしてそこから涼しくなるまで随分長いことお世話になったun/unbientのシャツたち。

間違いなく昨年年間を通して1番着た洋服になります。

軽装になりすぎる夏には程よい品を与えてくれて、ドレス寄りの服装にも勿論合う。

どんなスタイルにもとにかく合うバランスなので、何かとこのシャツをよく手にしていました。
(これはアンの他のアイテムにも言えることなのだけど)

昨年とにかく良さを体感したシャツだけに今年は沢山の生地で用意しました。

チョイスの基準は“夏でも快適”。

“夏に着る”という点では昨年のもの以上のものかと。

今年はブランド様サイドからも沢山の提案があり迷いに迷っただけに、最高の夏シャツをご提案出来ると思います。


さて、まずは形から。

用意しているのはベーシックなレギュラーカラーシャツとゆとりのあるジャケット型のシャツ。

制服のようにクセのない雰囲気を目指して作られたレギュラーカラーシャツはとてもクリーンな印象。

前立てのステッチや胸ポケットなどの装飾は一切なく、とにかくシルエットと素材で勝負している美しい佇まい。

着丈が長めに設定されているゆとりある縦長シルエットでスマートな見た目です。

1番下のボタンから前立ての端まで長めに取ってある設定なので、歩いたりポケットに手を入れるたびに裾が揺れ動き軽やか。

長めの着丈はタックインもしやすいようになっています。
デザイナーさんはよく太めのスラックスにタックインされていますね。

高めに設定されたヨークと分量感のある後身頃。
程よいドレープとゆとりが生まれています。

当店にて最もリピート率の高いアイテムでもあります。

このシャツを持たれている方は勿論、un/unbient初めての方もお勧めの形です。



もう一型は女性が着るオーバーサイズのテーラードから着想を得たシャツジャケット“THEIR SHIRT”

テーラード襟になっているので夏場でもちゃんとファッションしてる気分にさせてくれます。

女性が彼の洋服を拝借したようなバランス感のオーバーサイズはボトムスの相性を選びません。

ワイドパンツも細めのスラックスも、ショーツも何にでも合うことは昨年に体感しております。

また、このオーバーサイズにより生地に動きが生まれます。

今年は特に軽やかな生地ですのでより涼しげな印象です。

袖付けは完全にジャケットのよう。
しかもアームホールも太めなこともあり本当に風通しが良いです。

インナーにタンクトップなんて着ていたら風が体に直接吹いているような感覚。

本当に夏にピッタリな一枚なんですよね。

これは是非皆さんに着て欲しいです!



COTTON WOOL VIYELLA
color : multi gingham / beige tartan
material : cotton 85% wool 15%
price : regular collar  ¥35,200(in tax)
        their shirt ¥39,600(in tax)


薄手の綾織であるビエラ生地。

ウールをブレンドさせることでドレープ感と耐久性をアップさせています。

とにかく柔らかく、風通しが良いので着ていて気持ちいいです。

今年の4月は暑かったとはいえ、流石にこれを着ていると本当に寒かったです笑

マルチギンガムは白・グリーン・ブルー・レッドの多色な組み合わせ。

多色ながら色彩のトーンを抑えることで非常に大人っぽい印象になっています。

もう一柄はベージュからブラウンへとグラデーションしていくオンブレチェック。

かなり優しい印象です。

どちらも色合いは決して一目で春夏と言ったものではありませんが、透け感・薄さ・柔らかさなどトータルの雰囲気で春夏の軽やかさを演出してくれます。

大人が着るに相応しい春夏の柄かと思います。

THEIR SHIRTはこの2生地のみの展開となります。

今年は是非柄を着ましょう。

168cm SIZE1着用
kics document.スラックスと。
ギンガムと同じく。
SIZE2着用。
un/unbientTUCK PANTSと。
私物のSIZE1着用。
5回くらい洗濯しています。
Yのハット、un/unbient のカットソーと。
すべて私物。
かなりわかりずらいですが、
un/unbientのウールT、PULL PANTSと。



W/PL TROPICAL

color : mixed gray
material : wool 50% polyester 50%
price : ¥35,200(in tax)


梳毛ウールの表情にポリエステルの取り扱いの易さを組み合わせた夏にぴったりの素材です。

デザイナーお気に入りの素材でもあり、un/unbientの春夏定番の素材です。

私もシャツを一枚とパンツを2枚持っていますが、本当に夏に便利。

特にパンツは真夏でも週3で履いてました。

細めのスラックスという普通であれば夏場にはあまり履きたくない形だったのですがね。

ウールらしい程よい光沢とドレープに風通りの良さ。

そしてなんと言ってもその取り扱いのよさ。

洗濯すればすぐに乾く速乾性と何よりも全くシワにならないことが大きい!

パンツ、シャツ含めこの生地のアイテムは一度もスチームすらかけたことがないです。

とにかく汗を掻きまくる夏にこれはとてつもなく大きいですよ。

今年は杢感のあるグレーに、なんと言っても、これまでで1番で薄手の素材感であることが大きいですね。

とても軽量でドレープもよく出る素材です。

同素材でパンツも2型でてますのでセットアップにもおすすめです。

タックインしてつなぎ風がかっこいい!

168cm SIZE1着用
kics document.のスラックスと。
軽やかなので前開きもよいです👍


80/2 ROYAL OXFORD
color : champagne
material : cotton 100%
price : ¥30,800(in tax)

夏シャツ、夏シャツと謳っておきながらこちらは夏に適しているとはいえない素材かもしれません。
(とは言え着れます。去年のインディゴもいけたので)

どうしてもスルーできなかった絶妙な色味のオックスフォード。

80番手の超長綿を引き揃えたオックスフォードで美しい光沢と柔らかさを備えた生地です。

色味にやられました。

ホワイトとベージュを織り交ぜた配色でなんとも言えないカラー。

普通の方が見たらただの白シャツに見えると思いますけどね、すこし紫がかっているようにもみえる絶妙カラー。

是非実物を見て欲しいですね。

大人な白シャツを探されている方は是非。

私の第一候補。

168cm SIZE1着用
kics document.のスラックスと。


さて、生地4種類に二型の計6パターン。

一部サイズ欠け出ておりますが、まだまだお選び頂けます。

是非今年の夏に纏うシャツとして手にとって頂けると嬉しいです。


オンラインはこちらから!


水岡
〒880-0805

宮崎県宮崎市橘通東3−4−33第2矢野ビル3F

INSTAGRAM:mizuoka_miyazaki

TEL:080-3947-4947

open hour 12:00-18:00


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?