最近の記事

いつか死ぬのだから

死ぬ可能性を少しでも上げるために1人になりたいですね

    • 逆流性食道炎

      酷くて寝れない日が続いている、本当に死んでしまいたい なぜ他の人間ができることが俺にはできないんだ ジジイじゃねえしまだ20なんだぞ。クソが

      • 未来を見据えること

        未来を見据えるためにはずばり、「ある程度の理想論を騙ること」と「自分の努力圏内をある程度推定できていること」が必要であると考えている 前者に振り切る人間が多いが私は後者にリソースを割きすぎている、というか推定することだけに必死になりすぎている。それは本質的には努力する方向ではない。 最近は特に、努力をしないための努力だけをして何とか切り抜けようとしている自分を感じる。考えてみれば高校もそうだっただろうか。ある程度の体裁を保ちつつ何かに理由をつけて本気で努力できた覚えは少なくと

        • 私の人生はどうなるのだろう

          この記事は以下の記事の続きである。 https://note.com/mizumi_math/n/n53ddf70d0c2b 二つ目の理由に焦点を当てる。 簡潔にいうと、私は大学編入を考えているが、そもそも現在の大学であれ、編入できた編入先であれ、卒業できる見込みが今のところないのだ。 これが、一つ前の記事の「休学ために編入」の真意である。 自分の病気と向き合い振り返ることを目的に綴ろうと思う。ここでは表向きの数学や志望理由には触れない。もっと自分の闇に溺れた部分であると思

        いつか死ぬのだから

          大学編入を考える

          私は休学をするために編入をしようと考えている。 一見普通ではないが、そこに至るまでの過程を綴ろうと思う。 私は現在、某私立理系単科大の数学系の学科に属している。2年生も始まろうかというところである。 編入を考える理由は主に二つ。 一つは、数学に向き合うためである。 この記事ではここに焦点を当てる。 私は高校の頃から数学が好きで、よく先取りをして勉強していた。といってもずば抜けてできるわけでもなく、他の科目に比べて随分できてるね、といった程度。英語などはからっきしだった。 高

          大学編入を考える