見出し画像

『7つの習慣』を読んで―6

○「自分を好きにならなくては他者を好きにはなれない、と言う人もいる。たしかに一理あると思う。しかしまず自分自身を知り、自分を律し、コントロールできなければ、自分を好きになることはとても難しい。好きになれたとしても、短期間で消えてしまう上辺だけの思い込みにすぎない」
○「自分をコントロールできている人、本当の意味で自立している人だけが、真の自尊心を持つことができる」

なかなか自分が好きになれなかった。短期間好きになれたこともあったが、それは「短期間で消えてしまう上辺だけの思い込みにすぎな」かった。「自分を好きにならなくては他者を好きにはなれない」と決めつけ、恋愛から逃げていた時期もあった。
しかし結局この言葉は、依存している人にとっての逃げ道になる。行動を起こさない理由づけ(言い訳)にすぎないと言える。

まずは「まず自分自身を知り、自分を律し、コントロール」すること。すなわち自立すること。私は自分自身をどれだけ知っているのか。どれだけ自分を律しているのか。そして、どれだけ自分をコントロールしているのか。それを考えてみると、自分がまだまだ自立できていないと思えてしまう。
これらができて初めて、私は自分を好きになれるのではないかと思っている。


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?