くらげ

ゆるふわクラゲの勝手なノート Xの文字数じゃ足りない個人的な感想を書きたくてnote…

くらげ

ゆるふわクラゲの勝手なノート Xの文字数じゃ足りない個人的な感想を書きたくてnote始めました。 あくまでもゆるふわ一般人の個人的な見解です。

最近の記事

万博のせいで維新への風はやんだのか

これについてはわたしが聞きたい(笑) というのは、東京15区の様子をみにいったとき維新の某国会議員の秘書さんと立ち話する機会があり、そのときに「前回の統一地方選挙のときほど維新への風はふいてない」と言われたのがきっかけ。 「やっぱりあれは支持じゃなく風ですか?」と聞いた私に、「コロナの露出で吉村さんの人気が高くなってコロナの対策に同調していた人も多かったが、最近東京で聞くのは万博のネガティブなニュースばかりで風はぴたりと止んでる」と・・・ その方、もともと自民党の某有名な

    • 最終日の党五役のはなし

      今回の補欠選挙、最終日東京15区は党五役(代表・共同代表・幹事長・政務会長・総務会長)がはいった豪華なマイク納めでした。 そのスケジュールが発表されたときに、おおお東京の布陣すごい!と思った反面、えーっと長崎は?(汗)と思ったのは事実。 それはその時点で、長崎より東京のほうが可能性があると判断されたことがわかる発表であったともいえたわけです。 それに対して、あれはひどいとかいう意見が一部沸いてましたが… 仕方ないよね…。限られたリソースをどこに集中させたほうが効果が高いか判

      • 東京15区補欠選挙のこと

        もう東京15区補欠選挙、気持ちしんどいわ。 候補者本人や関係者はもっとしんどいの充分わかるけど、久しぶりに感情移入高かったので、いくら開票前に組織票が強いのを聞いていても、何せ2週にわたって金沢さんを見に行っているので、辛いですね ゆいさん自身もしんどいと思うのに、翌日から早速ご挨拶と引き続きの活動継続されると表明されていて、次こそは勝ち上がってほしいと思うので、本選までに「そんなの効果ある?」ってこともやれることが全てやってほしい思いで書いてみる とりあえず信頼を置いて

      万博のせいで維新への風はやんだのか