見出し画像

VAXEE PA レビュー

今回レビューするのはマウスパッドになります。
レビューしていくマウスパッドは VAXEE PA になります。
私自身、たくさんのマウスパッドを触ったことがなく、マウスと同じくらい細かくレビューすることはできませんが、なるべくいい記事になるように努力しています。

~VAXEEとは~
VAXEEというデバイスメーカーですが、実はZOWIEの創設メンバーたちが集まって立ち上げた会社なんです。ZOWIEは数々の素晴らしいデバイスを出していたので、それに伴ってVAXEEへの信頼度も高いといえるでしょう。
VAXEEの商品は基本的に、シンプルで誰にも好かれるデザインと高い性能を備えています。前回のLAMZUのイメージとは全く違いますね。


VAXEE PA Pcute

~VAXEE PAのレビュー~
VAXEE PA(以下PAとする) はデザイン性に富んだマウスパッドであり、シンプルなデザインから私が所有しているようなかわいらしいデザインのものもあります。

PAの値段は公式サイトで3920円+送料といった風にゲーミングマウスパッドの中でもかなり安価なものになります。
PAの厚さは4mm、標準的なゲーミングマウスパッドと変わりないでしょう。

PAはバランスタイプのマウスパッドではあるのですが、半年ほど使っていて思っていることが、バランスタイプの中でもかなり滑るほうなのではないかと思っています。
もちろん、スピードタイプのマウスパッドに比べれば滑りやすさは劣りますが、PAは滑り出しが非常に軽く感じます。
しかし、滑らせている間は独特の滑り心地になっており、人によっては嫌な人もいるでしょう。

PAの止め性能ですが正直言ってまあまあ止まるくらいです。マウスパッド自体は柔らかいのですが、先ほども言ってように滑りやすいマウスパッドなので慣れるのに時間がかかるかもしれません。

ですが、それによって生まれる利点もあります。
例えば私の場合、いろいろなfpsをするので、valorant のように細かいエイムをするfpsもあれば、ApexLegendsやoverwatch2のようにトラッキングエイムが必要なfpsもあります。
バランスタイプの利点は細かいエイムやトラッキングエイム、どちらにおいても使いやすいことなので、私にとってこのマウスパッドは最適解といえるでしょう。

~筆者から~
今回のレビューですがかなり短い内容になってしまいました。申し訳ないです。正直、マウスパッドのことは知識不足なのでまたいろいろなマウスパッドを使ってみて、たくさん知識を蓄えてからレビューしたいと思います。今回も読んでくださってありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?