mizuki@一人暮らしブロガー/webライター

神奈川県横浜市在住の25歳、一人暮らしの人に向けてブログを書いてます。 noteでは、…

mizuki@一人暮らしブロガー/webライター

神奈川県横浜市在住の25歳、一人暮らしの人に向けてブログを書いてます。 noteでは、基本的にアウトプットで投稿しています。

最近の記事

ほとんどスマホを触らなかった今日

今日の10時くらいにスマホの電池が2%ぐらいになりました。それにやたら熱い…。電気残量が少なくなると動作も重くなりますよね。まぁさてとき。電源を切って今までスマホに触らなかったんだけど、意外に触らなくても大丈夫だなと思いました。多分それだけ、今日はブログに集中してた証拠かもしれませんが。デトックスという言葉がありますが、何かに集中したい日はスマホの電源を切って、集中したいことに取り組むのが良いです。 フリーライティング 8日目

    • 来る来る詐欺ってやつ?

      先週ぐらいから台風来るって言われてたけど、今回は来なかった。なんかよくある気がする。高校生の頃からの記憶だけど、台風来る!って言われて、本当に来たことがあまりない気がする。確かにめっちゃやばい時もあったけど、あまり来なかった印象がある。多分。まぁ、来ないなら来ないで越したことないので、よかったのですが。 フリーライティング 7日目

      • 先輩として。

        今の部署に入って、そろそろ1年が経とうとしてるけど、自分のやることに自信がなくて。というのも、自分が入ってから新しい人が何人か入ってくる来て、色々聞かれる方が増えた。自分の方が先に入ってるから聞かれはするんだけど。教えはするけど、自信を持って教えることができない。今の部署って自分にとってけっこう苦手な分野で覚えるのも大変。何かしら毎回間違えてるし、中々覚えられなかったりで、気持ち的にもけっこうキツいときも割とある。でも聞かれたらちゃんと教えてあげたいし、間違ったことを教えてし

        • 電車に揺られて

          会社行くときとか電車に乗るけど、乗るたびに何しようかって考えます。YouTube見ようか?本読もうか?音楽聴こうか?ブログ書こうか?乗るたびに、考えてるけど、他の人は何してんだろうなって思ったり。 電車の中を見るとほとんどの人がスマホ見てます。スマホ見てるか何もしないでいるか。 何もしない時間もいいなってたまには思います。電車の中でこれだけの人がずっと携帯電話を見てるのはけっこう驚いたって誰かか言ってたり。 こうして今、電車にゆられながらこの文章を書いてるんだけど、後ろに立

          「お題」を決めてみようかと思った話

          フリーライティングを始めて5日目ですが、お題を決めてみようかと思いまして。 ただ思いついたことをパパ〜っと書いても何かと思って。 なんとなく? そう思って。 フリーライティングってジャンル問わず思いついた事を誤字脱字とか気にしないで書きまくることだけど、自分はちゃんとできてるのかなっと思ってわからなくて。 お題を決めたほうがもっと具体的に文章もいっぱい書ける気がするんだよね。 多分。 今朝見たある人のnoteでそう思いました。 どうしよっかな。 お題決めてみようかな?

          「お題」を決めてみようかと思った話

          書くことに悩んだり悩まかったり

          文書を書くことは好きなんだと思う。 元から投稿することも好きなんだと思う。 けど、いざ文章を書こうとすると書けない。 投稿できない。なんでかなって考えたけど多分他の人と比べてしまっているから。 他の人は有益な事書いてて、反応も多くて、フォロワーも多くてで。 それに比べて自分は…。 ってなって段々と投稿できなくなるという悪循環。 本当は書きたい。けど、比べてしまって投稿できない。 それってもったいなくない? 今自分でそれを思ってる。 自分って言われるかもだけど笑 ブロ

          書くことに悩んだり悩まかったり

          脱!三日坊主!

          フリーライティングを始めてから今日で3日目! これで3日間は継続! 3日ってあっという間っていうか? あっという間というか? 何が言いたいんだ← 最初このフリーライティングを始めるときに思ったのが、続けられてるか? 書くネタが見つからないと書くのもきついんじゃ?と思ったけど、パッと思いついたことを書けばいいやってなって、 そんな感じで思いついたことを今ババっと書いてます! まだ3日しかたってないけど、意外に書けるもんだなと。 というか文章が止まらない、書きたいことがいっ

          フリーライティング2日目!

          こんばんは! 今日でフリーライティング2日目! 実は書きたくて昼間から書きたくてウズウズしてたり? 文章を書くのが得意かって言うと得意ではないのだろうけど、多分好きなんだと思う。 多分。 というのも、文章を書くのが好きなのか、 ものづくりが好きなのか分からなくて。 どちらにしても通ずるのが、 何かを作って投稿すること。 多分それが好きなんだと思う。 1番初めは小6の頃の動くメモ帳。 DSi に最初から入ってるソフトだけど、今思えば何かしら作っては投稿してた。 反

          フリーライティング2日目!

          フリーライティング始めます。

          フリーライティングを始めます。 今日から6月まで。 え?なに? 突然どうしたの? って思いますよね。 文章力を上げるにはどうしたらいいんだろう? 文章を早く書けるようにどうしたらいいんだろう?って考えたんですけど、結論としては書くしかなくて。 それは前からわかってたんですけど、中々腰が重くて。 多分気にしちゃってたんですよね。 pvとか。 色々。 とにかく書くしかないけど、誰かと比較してしまって。 webライターとして活動しているけど、他のwebライターの方と比

          フリーライティング始めます。

          良い印象を与える人ってどんな人?

          人に良い印象を与える人ってどんな人だと思いますか? 良い印象を与えるコツは人によって様々だけど、 よく出るのが、 見た目、声、服装… ですよね 。 それにもう一つ大事なのがあるとしたら、 「笑顔」だと思うんです。 というか映画を見に行った時のことなんだけど、めっちゃ良い印象の人がいて。 すごいな笑顔なんですよね。 接客も話し方も丁寧で。 接客してくれた店員さんのことはあまり覚えないけど、めっちゃ印象的で多分しばらく忘れない気がします。 それにチラッと見えたけど、結婚指輪

          良い印象を与える人ってどんな人?

          気持ちが沈んだ時はどうしてる?

          月に1回ぐらい気持ちが沈む時がある。 仕事が忙しくて気持ちに余裕を持てなくなった時や、ミスが重なったときなど。 あとはブログに資格勉強を詰め込みすぎて体が動かなくなったときとか… 意外とお豆腐メンタルなようで(笑) こういう時って何をしても気分が晴れなくて何もする気が起きない。 やらないといけないのは分かっているけど、できない時がある。 普段過ごしている中でこういう時の自分なりの対処法は 3つ。 寝るとりあえず寝る。 何やっても気持ちが晴れないから寝る。 あと、布団

          気持ちが沈んだ時はどうしてる?

          【今年の目標】2024

          ブログで1万稼ぐ今年のブログの目標は月1万稼ぐこと。 「これまで全然収益が出てないから無理なんじゃない?」 って思われるかもしれないけど、目標は立てないと伸びていかない気がします。 自分が稼げていない理由はたくさんあるけど、 その中の一つが そもそも行動量が足らなすぎる。 なぜ行動量が足らないのだろうと考えてみると、 ブログを書く時間を確保できていない 書くネタに困って記事を更新できていない の2つがあげられる。 ブログを書く時間を確保できていない 大前提、書く時間を

          ひとりでいることが好きになった理由

          自分はひとりでいることが好きだ。 なぜかっていうとひとりの方が動きやすいし、気が楽だから。 かといって、誰かといる時間が嫌いというわけでもない。 誰かといる時間も好き。 楽しいからね。 一緒に映画を見に行ったり、水族館に行ったり、箱根の彫刻の森美術館にも行ったり。 飲み会をすると言ったら飛んで参加するぐらい(笑) でも、なぜそれでもひとりでいることが好きなのか。 やっぱり気が楽だから。 多分そう。 というかそう。 あとひとりの方が動きやすいから。 例えば誰かと一緒にい

          ひとりでいることが好きになった理由

          活動記録 2023.11

          こんばんは。 mizukiです。 今月から、月末に1か月の振り返りを残すことにしました。 自分のメモ代わりとしてもそうだし、 2023年11月の活動記録です。 note ソロ活 1本投稿 今月からnoteの投稿も再開していきます。 主なメインは読んだ本のアウトプットなど ブログ 50記事投稿達成 50記事投稿達成し、読まれていない記事15記事を非表示に。 50記事→35記事 クリック数60到達 →11月の目標は50クリックでした。 アフィリエイト 登録 9サイト ・バナーブリ

          焼肉ライクへ行ってきました。(ソロ活日記no.1)

          今や焼き肉も1人で入れるお店が出てきました。 焼き肉が1人でも食べれるお店があるのを知って行ってきました。 焼肉ライク。 ソロ活が好きな自分にとって見逃せなかったです。 店内の写真は撮れなかったけど、店内は静かでやっぱり一人客の人が多かったです。 男性は多かったけど、中には女性の一人客もちらほら。 女性でも1人で焼肉食べたい人がいるんだなと。 注文は全てタブレットできるので基本的に会話をしなくてok。 人見知りな人とかでも気軽に注文できます。 お肉単品はもちろ

          焼肉ライクへ行ってきました。(ソロ活日記no.1)

          勇気

          勇気を出すってすごく大事ですよね