見出し画像

mizuiroの情報発信戦略

8月から9月にかけて、mizuiro株式会社で運用する公式HPやブランドサイトなど、情報発信について改善を図ってまいりました。
そのなかで、新しく始めたことがあります。
ひとつは、親子の時間をデザインする情報ポータルサイト「おやさいクレヨンNET」の運用。もうひとつは、公式Youtubeチャンネルの運用です。

今回は、mizuiro株式会社の情報発信について、なぜそれをしようと思ったのか、情報発信を通して何を目指しているのかをお伝えしたいと思います。

1.情報ポータルサイト「おやさいクレヨンNET」

画像1

ポータルサイト おやさいクレヨンNET
https://oyasai-crayonnet.com/

このサイトは、mizuiro株式会社が運営する、子育てママ・パパに向けた情報ポータルサイトです。

mizuiro株式会社の「親子の時間をデザインしたい」というビジョン。
親子の在り方が多様化している現代ですが、どんなかたちであってもその想いはぶれません。

親子で過ごす時間を、おやさいクレヨンで彩ってほしい。
そう思ってできたのが「おやさいクレヨン」です。

でも、一人のお母さんにフォーカスしてみると、親であり、母であり、妻であり、個人でもあります。忙しなく過ごす時間のなかに、さまざまな顔がまざっているのです。

親である時間だけではなく、他の時間もこのサイトから情報を得ることで充実させてほしい…
そんな想いから、「時間」を軸に7つのカテゴリを作り、さまざまな切り口から子育て中のママ・パパに有益な情報を発信していく、そんなポータルサイトとなっています。

そもそも、ポータルサイトを立ち上げようと思ったのは、もともと自分自身も情報誌の編集部に所属して取材をしたり、記事を書いていたことがあり、その面白さを知っていたからです。
子育てについてのお悩み、はたまた女性が働くということについての予備知識や心構え、夫婦やパートーナーとのパートナーシップについて、また女性としての生き方のモチベーション(美容、性、諸々)などなど…自分自身がそうであるように、悩みや疑問に寄り添い共有できることで、また明日からの活力や希望になり笑顔になってもらいたいと思ったからです。

ポータルサイトの運営について、現在は創成期ですので一人でサイト立ち上げ、ライターの確保、編集、更新作業をしています。やることが多すぎて、目が回りそうです。笑

通常業務、一応社長なのでやることが幅広くあり、それに加えて新規事業の立ち上げをしています。現在は他のスタッフにも何をしているかはあまり伝えていません。
まだ先の見えない投資なので私一人で回していかないとと思っているためです。

今後の目標としては、1ヶ月に20記事程度の更新を継続したいと考えています。
一年後には200記事以上が貯めて、どれか1記事でもGoogle検索3位にランクインさせます。一年後の月平均ビューは、目標3000くらいかな…!笑
来年の今頃にはライターや編集者2名程度雇用できるようになっていたいです。

このポータルサイトの運営を通して、青森発の自社メディアで地域の女性をたくさん雇用できるようになりたいと考えています。ライターや編集者育成講座も開催し、オンラインで全国の取材をしたり、県外のお仕事を受注できるようにして青森の経済に貢献できるようになりたいと本気で思っています。

2.公式Youtubeチャンネル「チャンネルおやさいクレヨン」

画像2

2020年7月より開始したmizuiro公式Youtubeチャンネル。
このチャンネルは、おやさいクレヨンの商品開発ストーリーや、イメージプロモーション動画、アーティストコラボ、おやさいクレヨンインストラクターの活動の様子を紹介することを目的に立ち上げました。
アーティストコラボ第一弾としまして、人気ロックバンドグループ19のメンバーであり、イラストレーターの326さんとのコラボ動画を公開しています。

画像3

おやさいクレヨンで遊ぼう!アーティストコラボ企画第一弾!326 in 東京インターナショナルプリスクール
https://youtu.be/ButEWZGax5Q

このように、また別のアーティストさんとのコラボ動画をどんどんアップしていきたいと考えています。

\YouTubeチャンネルを盛り上げてくださる方を募集中です!/
おやさいクレヨンを使った作品創作の様子を撮影させていただける、さまざまなジャンルの作家さんを募集しています!
また、ご自宅でおやさいクレヨンを使って遊んでいるお子様の様子を撮影させていただけるご家族も募集中!お気軽にご連絡ください。お待ちしております。

\チャンネル登録よろしくお願いします!/
https://www.youtube.com/channel/UChwX3d-xFG-wc4pHwxKHGWw

3.その他、SNSキャンペーンなども実施中!

画像4

これらのほか、抽選で毎月3名様にプレゼントをお届けする #今日のおやさいクレヨン プロジェクトも10月より開始しています。

「おやさいクレヨン」「おこめのクレヨン」「おはなのクレヨン」を使って遊んでいる様子や作品のお写真を、 #今日のおやさいクレヨン のハッシュタグをつけて投稿してくださった方の中から毎月3名様へ豪華プレゼントをお届けする、こちらのプロジェクト。
TwitterとInstagramを用いて開催することで、SNSでの賑わいを創出することと、サイトへの誘導を目指しています。

また、お子さまと過ごす何気ない時間は、ただそれだけでかけがえのないシーンだったりするのですが、ふり返った時に初めて気がつくことが多いと思います。
だからこそ「親子の時間をデザインする」。みなさんのそんな時間を、このキャンペーンをとおしてちょっとだけ記念として残して欲しいなと思っています。

今後も、大企業でも中小企業でもない、地方零細企業だからこそのフットワークの軽さでユーザーと共に育てるメディアを目指します。
各種SNS、公式サイト、情報メディア等、多角的に、より必要とされる情報発信を目指してまいりますので、引き続き、ぜひフォローやいいねなど、よろしくお願いいたします!

\商品企画のご相談お待ちしています/
・商品をつくりたいけれど、どこから考えればよいのか分からない
・mizuiroとコラボ商品をつくりたい!
…ご相談ください!

\mizuiroオンラインショップにも商品が盛りだくさん/
おやさいクレヨンのオンラインショップでは、自社プロダクト全商品のなかから購入可能!ギフトセットもありますので、お祝いやプレゼントにもおすすめです。
https://shop.oyasai-crayon.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?