見出し画像

出版業界ニュースまとめ#1827 2024/05/04

■「禁書」が広がるアメリカ 狙い撃ちされる性描写、辞書や百科事典まで撤去した例も
■強まる「クレカの表現規制」 “アダルトと決済”のこれからはどうなる?
■小6と高2「読書好き」減 不読率、学年上がるほど増 鳥取県教委調査
■文栄堂本店、2024年4月30日閉店-70年超の歴史に幕おろす日販系老舗書店、山口大学前店は駿河屋と教科書専門店に
■「書店ゼロ自治体」比率、全国5番目…熊本の書店、生き残り模索
■【寄稿】「街角の書店が静かに消えていく」 地元出版社の編集者が感じる地殻変動 <沖縄書店の変遷・文化の拠点のいま>上
■オンデマンド出版広がる ニッチな本、編集支援に商機
■“絵本探偵”である図書館員さんに聞く! 覚え方や記憶違いで絵本が探せない時のライフハック
■韓国、日本の教科書検定を非難 「極めて非常識」
■読書+テクノロジーで書物の香りを堪能する休日 河南省・開封
■ネット記事に発信元情報 偽情報の拡散抑止、来年開始へ
■「きったねえ!」コンビニの雑誌「立ち読み」で指なめ、"ペロリストおじさん"を器物損壊に問えるのか
■必要な物資や商品運べなくなる懸念も… 物流の“2024年問題”運送会社の対策は?
■ソニーなど、米メディア大手に4兆円で買収提案 米報道
■テレビや新聞とは全然違う…広告収入はピーク時の3分の1でも「ラジオの未来は明るい」と言い切れる理由


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?