見出し画像

【古利根川・春日部】古利根の静かな流れに 賑わいの橋と繋がる遊歩道(水辺ウォーク)

 今回「BOOKMARK」するのは、埼玉県春日部市を流れている「古利根川」です。

 大落古利根川とも呼ばれる川です。大落しというのは、農業排水を集めて水源としていることから付いたもので、古利根川は、もともとこの流れが利根川だったからです。この2つを合わせて今の呼び方になっています。

※ぜひ、クリックして動画でご覧ください

水辺の概要

 今回の水辺ウォークは、東武スカイツリーラインの北春日部駅から古利根川を下り、一ノ割駅まで歩いていきました。

 北春日部駅から古利根川へでると大きくゆったりと流れている川があります。川沿いには遊歩道があるので、そこを下流へ歩いていきます。

 春日部駅に近づくと、古利根公園橋があります。この橋は橋の上が公園になっている「橋上公園」です。公園橋のたもとに親水テラスがあるので、その場所を使ってイベントが行われています。訪問した当日も「春日部夕涼みフェスタin公園橋」の準備をしていました。

 古利根川の水辺は「古利根きらめき通り」として整備されているので、川沿いに遊歩道が続いています。ハーブを育てていたり、花壇があったりと住民の関与も見えます。

 歩いた対岸も公園になっているので、広い範囲で住民の利活用が進んでいることがわかります。

 何キロもの間、ゆったりと流れる古利根川と、整備された遊歩道が続いている水辺でした。

■撮影日
2022.04.12

■参考資料
春日部市教育委員会, 古利根~3つの名前を持つ河川~ # 桜咲くかすかべ
https://schit.net/kasukabe/center/blogs/blog_entries/view/220/00991c63f45d14c1191dc93a6286afbf?frame_id=392

号外NET 春日部市
https://kasukabe.goguynet.jp/2022/08/13/2022yuusuzumi_festa/

□YouTube  水辺ナビ
https://www.youtube.com/@MizubeNavi

□Facebook  水辺ナビ
https://www.facebook.com/MizubeNavi

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?