見出し画像

ピラティスすると文化祭の前日みたいな気持ちを思い出せるかも

ふとテレビをつけたら、歌番組にオレンジレンジが出ていました。
音楽がもつ、一瞬で思い出を引っ張り出す力はすごい。
10代の日々を思い出し、切なくて胸が苦しくてたまりませんでした…
でも、それがなんだか病みつきになってしまって
オレンジレンジ、悶えながら鬼リピート中です(笑)


最近、ピラティスのグループレッスンで集中した後の気持ちをどんな表現で示せるかな~
と考えていたのですが
文化祭の前日みたいな感じ ともいえるかもしれません。
「あれ!もう下校時間!?」みたいな、時間の感覚が曖昧になる感じ。
今まで話したことなかったタイプの子と仲良くなってしまうような、心が開けた感じ。
「うちのクラス、最高じゃね?」みたいな一体感。
そして、なんとも言えない高揚感と達成感。
評価とか、報酬関係なく得られるいい気持ち。
しかもそれが、誰かすごい人から猛烈に影響を受けるとかじゃないってとこが、またいい。

ピラティスでも、フロー、集中、全体の一体感がうまくつくれたら、文化祭前日の下校時間ぎりぎりのあの感覚に近いものが、きっとできる。


先日お客さんにどうしたらいいレッスンができるかなあ?迷走中!と漏らしたら、迷走できるのは幸せなことだよ~と言われたんです。
そんな言葉をかけてくれて応援してくれる人がいることが幸せです。

迷走しながら、追求をやめずに楽しく懸命に生きたら、
10年後、今の私を思い出した際に
今日オレンジレンジ聴いた時みたいな気持ちになるかなー。
それは楽しみ。

今日も全てに感謝です♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?