みゆっこ☆つながるはちうえ屋さん

breeze and harmony代表・つながるはちうえプロジェクト発起人。いろんな…

みゆっこ☆つながるはちうえ屋さん

breeze and harmony代表・つながるはちうえプロジェクト発起人。いろんな当事者と「する」「される」の関係を超えて「一緒に冒険する」楽しさを伝える活動をしています。さりげなく多様性に寛容な地域社会づくりを一緒にどうぞよろしくお願いします。

最近の記事

14. ル・クロがプロデュース『かいづかいぶきヴィレッジ』に宿泊しました

ユニバーサルレストラン「ル・クロ」グループが運営再生を引き継いだかいづかいぶきリゾートに行ってきました。自然・食事・宿泊・温泉を満喫してきました! クラウドファンディングの支援者になりました今回は、見事に目標を達成したクラウドファンディングのリターンでムスコと一緒にグループホームの見学と宿泊体験ができました。 宿×食ロータスベルテント 12月としては気温高めで15度くらいある日で、夜は雨になりましたが、風はなくて、テントを優しく鳴らす雨音はなかなか貴重な心地よい体験にな

    • 13. くわばたりえさん&発達専門家 片山先生とつながる

      Ciao!(最近のムスコの挨拶の定番) つながるはちうえプロジェクトを応援していただきありがとうございます。このnoteでは、つながるはちうえプロジェクトが見たい未来を共有する取り組みや学びについて書いています。今回も読んでいただいてありがとうございます。 つながるはちうえプロジェクトとはつながるはちうえプロジェクトは障がいをもっているムスコとその親ケアラーの私みゆっこが「誰もが社会につながる環境が拡がる~見え方・聞こえ方・感じ方・認知の仕方は人それぞれ。違いを尊重し、多様

      • 12. ユニバーサルレストラン「ル・クロ」とつながる

        つながるはちうえプロジェクトを応援していただき、いつもありがとうございます。お蔭様でプロジェクトは毎月1回の出店活動をベースに順調に回を重ねてきました。 今回は、ケアラーみゆっことムスコちゅうさんのその後、そして今回新たにつながるご縁があったユニバーサルレストラン「ル・クロ」でのセミナーで学んだことを書いてみました。読んでいただけると嬉しいです! ケアラーみゆっこ、どこへ向かっている?「見え方、聞こえ方、感じ方、捉え方は人それぞれ。互いの違いを尊重し、相手が大事にしている

        • 11.「つながるはちうえ」の画像を送ってください

          「つながるはちうえ」の画像はコチラからみなさんが「つながるはちうえ」を飾ってくださった様子をnoteで紹介したいと思っております。画像をご提供いただける方は以下のリンクから送ってください。後日、改めてnoteに掲載させていただきます。 「つながるはちうえ」とは「つながるはちうえ」は、多様性について分かち合うきっかけアイテムです。季節の植物とオーナメントを寄せ植えしていただいています。おうちの軒先やベランダなどに飾って、世の中のいろんな人への思いやりの気持ちを表現しただいてい

        14. ル・クロがプロデュース『かいづかいぶきヴィレッジ』に宿泊しました

          10. 違いを尊重し多様性を肯定する人が育つ環境づくりに向かって

          見え方・聞こえ方・感じ方は人それぞれ社会の多様性について、関心を高める入り口として、植物と小物の寄せ植えワークショップを毎月1回開催しています。これが、「つながるはちうえ屋さん」です。今月も、福井市のパリオCITYにて虹色まるしぇに参加しました。人は、見え方・聞こえ方・感じ方など認知の仕方が誰一人として同じではないということに目覚めるきっかけになるよう、自分の気づき体験エピソードなどをお話しています。 自分が好きな世界を鉢植えの中でクリエイトお客様がお好きなリメイク缶にお好

          10. 違いを尊重し多様性を肯定する人が育つ環境づくりに向かって

          9. はちうえアートのお店になります

          猛暑と豪雨の8月ですが、8月14日は穏やかな日になりますことを強く願って、着々と出店準備をして参りました。 8月のつながるはちえう屋さん8月14日(日)10:30~15:30 パリオCity 2Fセントラルコート 自分オリジナルのはちうえアートを創れるお店自分オリジナルのはちうえアートを創れるお店として新装開店いたします。それに伴って、運営体の名称を"breeze and harmony"と致します。どうぞよろしくお願いいたします。 自分オリジナルのはちうえアートとは?

          9. はちうえアートのお店になります

          8. サマー企画はグリーン雑貨づくり

          真夏は多肉の寄せ植えお休みします連日35度越えの猛暑は多肉にもさすがに厳しすぎです。この時期は、直射日光を避けつつ、外の風通しのいいところで、水やりは2~3日に一度程度のお世話をお願いしています。 猛暑の夏から秋前半は多肉の寄せ植えはあまりおススメできないので、つながるはちうえ屋さんもサマー企画にシフトいたします。 サマー企画はグリーン雑貨づくりジェルポリマーというのを使って、見た目に涼しいはちうえをお作りいただけます。多肉は根腐れするリスクが高くなるので、カット苗で根っ

          8. サマー企画はグリーン雑貨づくり

          7. いろんな箱庭じぶんワールド

          6月のつながるはちうえ屋さんが開催されました。 コラボ仲間のたに・クーさんが育ててくれたつやつや&ぷりぷりの多肉植物を、今回のコラボ出店仲間MARUNさん親子お手製の木箱に寄せ植えして、さらにお気に入りのおもちゃやミニチュアを飾っていただきました。 たに・クーさんの多肉!元気いっぱいの美しさ6月ともなるとそろそろ梅雨。高温多湿は多肉には厳しい環境ということで基本的には寄せ植えにはあまり向かない季節に入ります。多肉に負担がかかる真夏は営業しないにも関わらず、つながるはちうえ屋

          7. いろんな箱庭じぶんワールド

          6. 6月企画はじぶんワールド箱庭づくり

          6月は「じぶんワールド箱庭づくり」 今回の「つながるはちうえ屋さん」では、多肉植物の寄せ植え&箱庭づくりができます。今回のコラボ冒険仲間はカフェMARUNさん。保育のプロでもあるMARUNさんから「箱庭づくりって、自分の心の中を表現したり、親子で一緒にいい時間を持てるステキな体験になりますよ」と教えていただいて、実際に我が家でもあれこれ試作してみて親子で大盛り上がりです。ぜひ、じぶんワールドを作りにきてくださいね。 箱庭づくり試作段階から大盛り上がり! 子供たちが大きくな

          6. 6月企画はじぶんワールド箱庭づくり

          5. 夢が大きくなる!

          つながるはちうえ屋さん紹介動画つながるはちうえ屋さんのご紹介動画ができました。 店長ちゅうさんの成長5月の虹色まるしぇで、たに・クーさんとコラボしてつながるはちうえ屋さんを出店しました。 お子さん連れのファミリー、地域の中高生がご来店くださり、ちゅうさんも積極的に接客しました。お一人目の接客はちょっと大人しめだった店長ちゅうさんも、本日最終の8人目のお客様には水やりのポイントもお伝えしたりして、たに・クーさんが目を細めるほどの成長ぶりでした。 ちゅうさんの夢新たに本日の

          4. つながるはちうえ屋さんがもたらす価値

          つながるはちうえ屋さん今月も「たに・クーさん」とのコラボ出店というスタイルで「つながるはちうえ屋さん」を出店してきました。 つながる鉢植えプロジェクトとは つながるはちうえ屋さんの主なサービスの流れ 1.お好きなつながる鉢植え容器をお選びいただきます 2.「たに・クーさん」の多肉植物からお好きな苗を選んでいただきます 3.ちゅうさんと一緒に寄せ植えを楽しんでいただきます 4.つながるはちうえロゴピッグを飾ってお持ち帰りいただきます 5.ご自宅、会社やお店に飾っていただき

          4. つながるはちうえ屋さんがもたらす価値

          3.「つながる鉢植え屋さん」開店しました

          地域の仲間と「する・される」ではなく「一緒に冒険する」楽しさ「そいる」が運営する「つながる鉢植え屋さん」が開店しました。記念すべき第1回は、地域のフリーマーケット「虹色まるしぇ」で多肉植物を扱う「たに・クーさん」とコラボ(お手伝いする)という形で実現しました。 ちゅうさん、お店番を任せてもらいました。たに・クーさんにとっても、ちゅうさんと一緒にお店を運営してみたらどうなるかドキドキワクワクの冒険です。 「たに・クーさん」の手で育てられたとってもおしゃれでかわいい多種多様な

          3.「つながる鉢植え屋さん」開店しました

          2. たに・クーさんとの出会い

          おしゃれな多肉に一目ぼれどんな風にしたら素敵でおしゃれな「つながる鉢植え」ができるかなとホームセンターや100均を中心に品定め。そんなとき、ちゅうさんと出かけた地元のイベント「虹色まるしぇ」で多肉植物の寄せ植え体験を提供している「たに・クーさん」との出会いがありました。 たに・クーさんは、趣味で多肉の道を究めていらっしゃるご様子。11月~5月の毎月第2日曜日に「虹色まるしぇ」でご出店。(虹色まるしぇは、地元のショッピングモール「パリオCITY」にて開催されています。) 色

          2. たに・クーさんとの出会い

          1. つながる鉢植えプロジェクトご案内

          ここでは、みゆっこが提案する「つながる鉢植え」プロジェクトについてご案内します。ぜひ、次回の出店日にご来店くださいませ。心よりお待ちしております。 つながる鉢植えプロジェクトの目的<1>コミュニケーションアイテムとして 「つながるはちうえ」は、フツーが苦手な人が普通に地域社会と触れ合うチャンスを作ります。 <2>お互いの存在を示すアイテムとして 「つながるはちうえ」は、フツーが苦手な人とそんな人たちを知って理解しようとする地域社会の人たちの存在を表します。 フツーが

          1. つながる鉢植えプロジェクトご案内