マガジンのカバー画像

キオクノトビラ

144
仕事や勉強に関係無い所でムダに記憶力がいい私😅 子供の頃からの思い出話を綴ります。 同世代の方には刺さるニッチなネタが多いです笑
運営しているクリエイター

#はじめてのインターネット

ピンクのクマさん🧸がお手紙💌を運んでくれていた頃🥰

ピンクのクマさん🧸がお手紙💌を運んでくれていた頃🥰

みゆです。

先日、SONYのVAIOの記事を書きました。
そこから、また思い出した事があって。

SONYのパソコンということで、あのソフトがバンドルされていたんです。
あのソフトというのはポストペットです。
ポストペットっていうのは、いわゆるメールソフトなんですけど。かわいいキャラクターがメールを届けてくれるんです。そして、そのキャラクターをお世話したりするのです。たまごっちみたいな感じでしょ

もっとみる
紫色したかわいいやつ~VAIOの思い出

紫色したかわいいやつ~VAIOの思い出

みゆです。

最近、私はおこもり生活を充実させるかのように、あれこれ手を入れています。それは、娘曰く「子供部屋おばさん」とのことで。(また使ってしまったじゃんーw)せめて、「子供部屋姐さん」くらいにして欲しいものです。
まぁ、たしかに子供部屋のような、一人暮らしの部屋のような充実ぶりです。これに、キッチンとか水回りがあれば完璧ですね。

手を入れたものとして・・・

使っていないワゴンを持って来て

もっとみる
タイピングの技術向上はテレホタイムのおかげな模様

タイピングの技術向上はテレホタイムのおかげな模様

みゆです。

今日は文化の日ですね。
という訳で、文化的な話をおひとつ。

パソコンを使ってWEBメールを打っていてふと思いました。
WEBメールはパソコンからでもスマホからでも使えて便利だよね。でも、そういえば携帯のメールアドレスからのメールって使わないよね。っていうかさ、そもそもメールって今の人達使っているのかな?って。

今はみんなLINEなのかな。
私もLINEは使うけど、そんな頻繁には使

もっとみる
初めて世界とつながった日

初めて世界とつながった日

みゆです。

初めてパソコンを購入して、インターネットにつながった頃の話です。

若い方はもう物心ついた時にはネット環境が整っていたかと思います。今では当たり前のように存在するインターネットですが、もちろん昔は皆が当たり前の様に利用するものではなかった訳です。マニアの方がパソコン通信とかされていたけれど、私は特別興味はありませんでした。

パソコンを買うまで私が初めてパソコンに触ったのは高校の時で

もっとみる