マガジンのカバー画像

キオクノトビラ

142
仕事や勉強に関係無い所でムダに記憶力がいい私😅 子供の頃からの思い出話を綴ります。 同世代の方には刺さるニッチなネタが多いです笑
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

人生2度目だと思ってる~ノストラダムスの大予言

人生2度目だと思ってる~ノストラダムスの大予言

いつだっただろう。

1999年の7の月に人類が滅亡すると知ったのは。

私は、たいがいの事はいつ頃だという事を記憶している。しかし、あまりにも衝撃的でくわしく覚えていない。小学校の中学年くらいだったような気がするのだけど。

ああ、1999年の7月になったら人類は滅亡して、みんな死んじゃうんだ。

そう思ったら、怖くてたまらなくなった。

それは、ノストラダムスの大予言。いつの頃からか大流行した

もっとみる
高校野球と友達と手作りのポーチ

高校野球と友達と手作りのポーチ

私は野球を見るのが好きだ。なかでも高校野球は特に好きで、春と夏の甲子園期間中は朝からテレビ観戦している。

幼い頃から見ていたけれど、自分から好きになって積極的に見るようになったのは中学2年の夏だった。それはPL学園、桑田清原のKKコンビの大活躍を見たのがキッカケだった。

あの頃のPL学園は強すぎた。甲子園で勝つよりも大変な大阪でKKコンビがいる間は5回も甲子園に出る事ができたのだから。甲子園で

もっとみる
外はこんがり、中はジューシーなホットケーキ

外はこんがり、中はジューシーなホットケーキ

家庭で作る、手作りのおやつ。

私は、お菓子を作るのに一時期ものすごくはまっていた。その時は、一度に数種類を作る。効率よく回すために、事前に作業工程をきっちり決めていたほどだ。まるで、お菓子屋さんみたいに。

私が作るものは、焼きっぱなしでいい焼き菓子が中心。たまにロールケーキは作っていたけど、デコレーションが必要なケーキは苦手だ。クリームがきれいに塗れないし、きれいに絞れないからだ。だから、きれ

もっとみる
サン宝石の思い出

サン宝石の思い出

みゆです。

みなさんサン宝石(略してサンホ)って知っていますか?

↑ 公式のホームページです。

サン宝石は40年以上の歴史のある、ティーン向けのアクセサリーや雑貨を販売している通販会社です。原宿などに実店舗もあります。

私が子供の頃にはすでに、なかよしなどのマンガ雑誌にどどーんと広告が載っていました。それは、こんな感じ。 ↓

ティーンが手に取りやすい、買いやすい価格帯のアクセサリーがたく

もっとみる
マスクの下の口元は・・・

マスクの下の口元は・・・

あれはいつの頃だっただろう。

たしか、小4の頃・・・。

その日は学校から帰るのが遅くなってしまった。夕焼けがきれいな中を帰る。家も近くなってきた所で、ふいに友達が言った。

「ねぇ、口裂け女って知っとる?」

口裂け女?何それ?

私はテレビはよく見ていたが、流行りに敏感という訳ではなかった。友達に聞いてみた。

「何それ?分からん。教えて?」

友達が言うには、口裂け女とは美人でマスクをして

もっとみる
遅れてきた反抗期

遅れてきた反抗期

私には思春期の頃には大した反抗期は来なかった。

友達からはたまに親に対する不満とかを聞いていたけど、私はその話に理解できるようでできない所もあった。

女の子は特に父親に対して嫌悪感を持ってしまうもの。

だけど、私はそこまで嫌だとは思わなかったし、仲は良かったと思う。

高校の頃は、母が日曜日にパートに行く事もあったので、そんな時は父と買い物に行き、私がごはんを作ったりした。

それ以前に、父

もっとみる
羊が集団でやって来る~紳士だったら知っているから

羊が集団でやって来る~紳士だったら知っているから

先日私はこの記事を読んで、ある事が頭から離れなくなってしまった。

SmallWorldさんの記事。
あー、あったあったと懐かしく思っていたのだが、ある番組名を見て色々と思い出してしまった。

兼高かおる世界の旅

日曜日の朝に放送されていた。まだまだ海外が遠い異国だった頃から、海外の様々な事を紹介してくれていた番組だ。

今日は日曜日だし、日曜日に関する私の連想話に少しお付き合いをお願いしたいと

もっとみる
カセットテープの思い出

カセットテープの思い出

夏だ!海だ!山だ!ドライブだ!

ドライブが心地いい季節になってきた。

ドライブといえば、こんなネットニュースを見つけた。

プレリュードやシルビア、ソアラ。懐かしいなと思う。今見ても、カッコイイ。運転してみたいとも思う。

ドライブには音楽が付き物。

上のような車が流行っていた時は、車内で音楽を掛ける時はカセットテープだった。今では考えられないが、車の中にはカセットテープ入れが置いてあり、中

もっとみる
やっぱりかわいいは正義💗

やっぱりかわいいは正義💗

みゆです。

私はかわいいものが大好きです。

昨日、次女さんがお買い物に行くと言ったので「ドーナツを買ってきて」と頼みました。ドーナツとともに帰ってきた次女さん、なにやらピンクの袋を抱えています。

「これ、あげるー。」

と貰った袋の中身。なんと、なんと!!

ハニーズとコラボのオサムグッズのトートバッグです。私が最近またオサムグッズ熱が出てきたからでしょう。プレゼントしてくれました。

懐か

もっとみる
はじめてのボーナスで買ったもの💍

はじめてのボーナスで買ったもの💍

みゆです。

ボーナスの季節ですね。皆様、ボーナスは支給されましたか?

私は家業で働いているため、ボーナスとはご無沙汰…というか手を切っている状態です。せいぜいうちにあるのは、お客様から頂いた大量のナスと割り箸くらいなものです。

そんな私でも、会社に勤めていた頃はボーナスが支給されていました。

今回ははじめてのボーナスで買った物を振り返ってみたいと思います。

新卒で勤めた会社は7月と12月

もっとみる
ビビビ⚡️ときた友達

ビビビ⚡️ときた友達

友達を作りにくい環境になり二十数年。そんな私の場合やっぱり友達といえば、独身時代の友達の事のように思う。

そんな友達の中でも親友と呼べる友達が2人いる。そのうちの1人、Kちゃんの話。

Kちゃんは高校の時の友達だ。

私が初めてKちゃんを見たのは高2の春の頃。私は休み時間に用事があり、友達のクラスに行くと、そこにKちゃんはいた。

窓際にいたKちゃんに私は目が釘付けになった。私と同じくらいの背格

もっとみる
個性いろいろ・切り抜きを挟んだ下敷き

個性いろいろ・切り抜きを挟んだ下敷き

みゆです。

昭和の時代に中高生だった皆さんはご存じだと思います。

雑誌の切り抜きを挟んだ下敷きを。

今でいう硬質カードケースA4サイズみたいな下敷きです。中に物が挟められるのです。

明星や平凡、POTATOなんかのアイドル雑誌から、お気に入りのアイドルを切り抜いて下敷きに挟むという事をみんなやっていました。

一口で切り抜きを挟むといっても、当然作る人によって中身は違います。

トシちゃん

もっとみる
かき氷🍧について考えてみた

かき氷🍧について考えてみた

みゆです。

今日はすごく蒸し暑いです。こんな日はかき氷がおいしいですね。

先日、こたつぶとんさんのこの記事を読みました。

とっても可愛いかき氷3姉妹のイラスト。可愛くて目じりが下がっちゃう。

そして、それ以来かき氷の事が頭を離れないのです。と言いつつ、昨日はかき氷ではなくブラックモンブランを食べた訳なのですが。

かき氷、私はレモンが好きです。それと、いちごにたーーーーっぷりの練乳を掛けた

もっとみる