マガジンのカバー画像

キオクノトビラ

142
仕事や勉強に関係無い所でムダに記憶力がいい私😅 子供の頃からの思い出話を綴ります。 同世代の方には刺さるニッチなネタが多いです笑
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

[バトンリレー企画]ハンドメイド沼と無限罪庫の怪~下

[バトンリレー企画]ハンドメイド沼と無限罪庫の怪~下

みゆです。

[バトンリレー企画]ハンドメイド沼と無限罪庫の怪~上の続きです。

無限罪庫の怪無限罪庫っていったい何?と思うでしょう。

私は3~4年くらい前まで、2ちゃんねるのハンドメイド好きが集まるいくつかの板にひっそりと出入りしていました。

そこでは、ハンドメイドについてのコツや使って良かった道具、製作した物の話などをしていました。2ちゃんねるでよく聞く殺伐とした雰囲気も無く、分からない事

もっとみる
[バトンリレー企画]ハンドメイド 沼と無限罪庫の怪~上

[バトンリレー企画]ハンドメイド 沼と無限罪庫の怪~上

みゆです。

チェーンナーさん発案のバトンリレー企画がミエハルさんより私に回って来ました。しかとバトンは受け取りましたよ。

この企画の発案者である、チェーンナーさんの記事です。

私の前走者であるミエハルさんの記事です。

バトンリレー企画のルールでは、今回の企画のご説明をします。

【期間】7月20日(火)まで

【バトンリレー】ルール
1.バトンが回ってきたら、noteを書く。
自分が薦めた

もっとみる
大事にしている言葉

大事にしている言葉

ずっとずっと前の事。

今思えば、その頃の私は少々病み気味だった。

そんな私に長文の手紙をくれた人がいる。差出人は、ひょんな事から知り合い、ほんの少しの期間だけ交流のあった人だ。その頃は、自分に自信が無く、さらにはわざと自分を傷つける様な事をしていた私を見かねての事だと思う。

長い手紙には、私を諭してくれる言葉がたくさん書いてあった。残念な事に書いてあった事は詳しく覚えていない。手紙ももう手元

もっとみる
目が合うひと

目が合うひと

中3の頃。

部活も引退し、体育祭も終わり、そろそろ受験モード一色のそんな頃。

「あれ、気のせい?」

この頃やけに目が合う。その人物は同じクラスのK君。

K君は剣道部の部長をしていて、頭も良くて、とても優しそうな人。この頃の私達は、なぜか男女でおしゃべりしたりするのを良しとしていなかった。だから、話したことはなかった。

一度気になると、気にせずにはいられない。気が付くと、目が合う。偶然なの

もっとみる
ねこの手を借りる事にする

ねこの手を借りる事にする

みゆです。

さっき、1件仕事を片付けまして。なんか疲れちゃったから、今日の投稿はねこの手を借りる事にします。じゃあ、投稿休めば?って話だけど、連続で38日くらい投稿しているので書かないと気持ち悪いと思ってしまって。

我が家のくっきーちゃん達(くー&きーちゃん)は、最近なぜか暑い中2匹でくっついています。そんなくっきーちゃん達の写真をどうぞ!

お外を眺める二匹。小さな子供達がいっぱい遊んでいる

もっとみる
これ、何か分かりますか?

これ、何か分かりますか?

みゆです。

これ、何か分かりますか?

そろばんです。ただのそろばんじゃありませんよ。

ワンタッチそろばん 

といいます。左上のボタンを押すと一発で珠が払える優れもの。なんと今もまだ売っているようです。

これ、私が実際に高校の時に使っていた物です。

うちの子供達が小学生の頃、算数の時間にほんの数時間だけあるそろばんの授業の為に実家から持ってきた物なんです。ほんの数時間の為に買うのはもった

もっとみる
ドリカムから京さまを連想してみる

ドリカムから京さまを連想してみる

ドリカムから京さまこと京本政樹さんを連想で繋いでいこうと思う。どう繋いでいくか、お楽しみに。

ドリカム私達世代の、特に女性はドリカムが好きだと思う。若い頃の一時期、きっと聴きまくっていた過去があるはずだ。←決めつけるのってどうなん?という気はするけど。

私が初めてドリカムの音楽に触れたのはハタチになる直前。TBSの「卒業」というドラマを見た時だ。ドラマの主題歌である笑顔の行方。

初めて聴いた

もっとみる
きゅんきゅん🍋レモンケーキ

きゅんきゅん🍋レモンケーキ

みゆです。

さっき、私はmikunaさんのメロンパンの記事を読みました。

レモンメロンパン。

おいしそうです。私はパンが好きで、メロンパンもつい買ってしまいます。しかもレモンクリーム。

そのレモンメロンパンを見ていたら、頭によぎる食べ物が。

これ。レモンケーキ。

私はレモンケーキが好きなんです。和菓子と洋菓子と両方作っている、昔からのお菓子屋さんとか、パン売り場に売っているヤマザキのあ

もっとみる
やさしいひと

やさしいひと

今でも時々考える。あの頃の私はファンタジーの世界に迷い込んでしまったのではなかったのかと。

夏の盛りから、冬の真ん中にかけての、ほんの数か月間の出来事。彼と私のつかの間の時間。

「急で悪いけど、明日私の代わりにテニスに行ってくれないかな?」

そんな誘いを受けたのは暑い夏、休みの前日の事。声を掛けてきたのは同僚の女性だった。

「え、そんな急に。どうしてですか?」

私の問いに彼女は、急用で行

もっとみる
びわがおいしいからの連想ゲーム

びわがおいしいからの連想ゲーム

うちの次女さんは果物が好きで、時々自分で食べる用の果物を買ってくる。

先日は、びわがおいしそうだったといって1パック買ってきた。晩にごはんを食べた後、冷やしておいたびわをいそいそと出してきた。

「ちょっと食べる?」

と言いながら2粒もらった。

今年初めてのびわ。甘くておいしい。

びわは私も好きだ。子供の頃から。でも、私の親は食べ過ぎるとお腹が痛くなるからとあまりたくさん食べさせてくれなか

もっとみる
カロリーとか気にしないで食べまくっていた頃

カロリーとか気にしないで食べまくっていた頃

みゆです。

晩にビールを飲んでいると夫くんにポップコーンのおすそ分けをもらいました。

「太るといけないから、ちょっとね(ニヤニヤ)」

言葉通りにほんの少し。ポップコーンは、これ。

ワサビがけっこう効いていておいしいです。おつまみにピッタリ。このワサビ醤油味もおいしいし、塩味もおいしい。マイクポップコーンじゃないけれど、キャラメルポップコーンも大好きです。

だけど、私が一番好きなフレーバー

もっとみる
くるくるドライヤー☆ファンクラブ

くるくるドライヤー☆ファンクラブ

昭和女子の身だしなみの必須アイテムだったくるくるドライヤー。くるくるドライヤーはパナソニックの商品名で、正式な名前はカールドライヤーというらしい。しかし、あえてここではくるくるドライヤーと呼んでいこうと思う。

私は今もくるくるドライヤーを愛用している。そんな私のくるくるドライヤーへの熱い思いを語りたいと思う。ちょっと大げさ?

私が今使っているのは、こんなの。3~4台めだと思う。

何年か前の誕

もっとみる