見出し画像

タロットカードと生命の樹の勉強②

前回の記事で、生命の樹の勉強を途中まで書きました。
(10個のセフィラ理解まで)

初心者の私には非常に難解だったので、
様々な占い師さんのyoutube動画を見ながら、
そういうものなのか!と理解を深めていきました。
だんだんと、「ここまで知っておこう。」という範囲を広めることができ
わけのわからなかった専門用語も頭に入ってくるようになりました。(笑)

「専門書は難しすぎるからおすすめしない。」というアドバイスもあったので、ほぼyoutube動画のみで勉強しています。


▼初めて生命の樹というものを知った動画

いつもおすすめに載せている、占いを教える専門、愛月先生の動画です。
タロットカードの占術を深めたくて動画を探していた時に出会い、
先生の動画では必ず生命の樹のお話を用いて説明されています。
「あ、基本知識なんだ」と知り、学ぶきっかけになりました✨


前回のおさらい

下記の図のように、10個のセフィラは理解しました。
タロットカードを使った占いにおいて、ここまでの情報があればひとまずは大丈夫だろうと判断し、
名称、番号、惑星、キーワードの4つの要素のみ入れ込みました。

※フリー素材で生命の樹の図だけのものをダウンロードし、パワーポイントで入れ込んで作成しています。

では、今日は新しいところに進みます。
対応する大アルカナの当てはめです!
こちらの「むぎのタロット」さんの動画を見ながら、続きを学んでいきます。


パス22本と、大アルカナ22枚の対応。

元はイタリアの古いカードゲームだったタロットカードですが、
大アルカナ22枚が、ヘブライ文字22文字と同じ数だったから、魔術の道具としてのタロットカードとして使われるようになった。という背景をもう一度認識しておきます。

ヘブライ文字自体にも一つ一つ意味があるようですが、
そこはひとまず飛ばしておきます。

大アルカナを22本のパスに当てはめた図

あーー規則性がわからん・・・(笑)
でもいいです、、とりあえずここがこれっていうのだけ
自分の資料に残しておくことにしますね。

生命の樹さっぱりわかりません!って方は
私と同じように、一個ずつ当てはめてみながら、一個ずつ情報増やしていきましょう💦
是非この図も活用してください。


コートカードをセフィラに当てはめた図。

10個のセフィラが、タロットの小アルカナにも対応してます。
それぞれの意味と合わせてカードを見るといいみたいですね。
10枚のスートはそのまま当てはまるので、
コートカードはどこに当てはまるのかっていうのを図に入れ込みました。


ようやく図が完成。

ここまでの勉強で、3パターンの図が完成しました!
最低限の情報を入れ込めたと思います。

次回の勉強からは、この図をもとにどう読んでいくのか、惑星の影響など
いよいよ使い方を学んでいきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?