見出し画像

いよいよ就活本番!既に内定をもらったよ、何と言う声も聞こえてきました。そこで【面接でどんな風にすれば内定もらえるの?!】というテーマでお届けします。

1.就活面接は第一印象が命

第一印象が最後まで響く!それが面接の事実です。もし5分が面接時間ならば最初の7秒で印象が決まります。その後残り4分53秒は、最初の印象が間違っていないかの確認作業です。

好印象だった方→うんうん、やっぱり好印象!印象良いね、探しをされる4分53秒

マイナスの印象だった方→あー、やっぱりダメだ!印象ダメ探しをされる4分53秒(涙)になります。

【笑顔+元気で明るい第一声】

どうしたら好印象になるの?と思った方!これです。根暗です。人と話すの苦手です、という方も…面接の部屋に入る瞬間はこの2つだけをやりましょう

最高の笑顔+元気で明るい第一声!

ほんの一瞬、これだけ。人生決まります!!!

2.ゆっくり体を開放的に動くべし!

歩き方はゆったり堂々とした動きで行きましょう。それだけで外交的でコミュニケーション能力があると思われ、性格が優しく見えます。不思議ですね…(一般的に外交的な人と仲が良くなりたい、と思う人が多いです。自分からコミュニケーション取るの面倒ですからね…汗)

と言うことで、ゆったり体を伸び伸びさせてに動きましょう。猫背、緊張で肩があがっている等NGです。

3.話すスピードは少し早め!

ゆっくりしたスピーチは信頼感が薄く説得力が薄く感じられるという結果が出ています(汗)話すスピードがのんびていると自信がない印象を与えかねません(これは研究の成果として出ています)ただ早口でべらべら話すのではなく、いつもより少しテンポよく話そうとしてみてください。ものすごく早く話すのは頑張って練習しておかないとカミカミになりますのでご注意下さい。

【最後に】必ず本番前に練習すべし!!!

友達の前で、ご家族の前でも、3人以上(出来れば5人以上)の前で必ず動きも話すスピードも練習してから面接に臨んでください。別々の機会に3回・5回と言う意味です。事前練習は最低限すべきことです。1度も言語化出来たことない内容を本番の面接で成功させようと言う考えは捨ててください。人生そんなに甘くありません!

【おわりに:考え方】

就活は人生のスタートであり通過点。就活に失敗したから人生が終わることはありません。就活で第一志望のところへ入社できたから勝者になれるわけでもありません。あくまで就活は社会人になるスタートで、その後どのようま毎日を、人生を歩むかが最も大事なポイントです。人生は長いです。就職したからOKと言う考えは捨て自己研鑽に励んで下さい。結婚して子供産んで家にこもる専業主婦は絶滅危惧種です。これからの時代、あなたの存在意義が大切です。どんな状態でも社会と繋がり続け、自らの人生を自ら開拓していく気持ちで生きていかれることを願っています。

結婚がダメとか子供を産んで母になることがダメということは全く思っていません。どんな状態でも自分の選択肢を持てるように生きて欲しいと願っています。応援しています!

人生を楽しみましょう~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?