見出し画像

拍手を褒められました。

迫力のある拍手

西暦2024年1月11日(木)
旧暦師走一日
大潮

山羊座の新月
〜一時的な成功。パレードをぬけだして静かな場所へ。
〜和暦日々是好日より

旧暦は師走に。新月🌑です。

七十二候は『小寒』の次侯

『水泉動』(しみずあたたかをふくむ)

地中で凍っていた泉が融け動き始める頃に。

『水泉』とは『湧き出る泉』のことをいうようです。

まだまだ寒さ厳しい時が続きますが、目には見えなくても、土の中では『陽気』の気が生まれて、
春に向かっているようです。

今日は本当に空気が冷たく、
特に『痛み』のある疾患を持っている方は辛さが増しているようでした。

寒さ、身体の冷えは『ストレス』にもなりますので、心と身体のありとあらゆるところに弊害をもたらすことも。
『お身体冷やさないように』と今日はずっとご挨拶していました。

身体の中から心も温まるなることをしていきたいものです。

先日の歌舞伎初めの日には、思わず心温まるお声かけをいただきました。

それは2回目の5分の幕間に入るとすぐにお隣の方から、
『拍手がとても大きな音を出しているけど、どうやってしているの⁉️』と、、、

拍手は今まで、スポーツ観戦、コンサート、観劇でとありとあらゆるところで思いっきりしていますが、
そんなお声かけをいただいたのは初めてでした。

実は、友人のピアニストから拍手についてのエピソードを聞かされた時に、
手を斜めにずらして、包み込むように拍手をすると大きな音が出ると聞いたことがあったので、
それ以来ずっとそのやり方です。

そんなお話をして、さらには、
『どうしても観たくて、チケットをお友達に取ってもらってきたのよ』と、
とても嬉しそうにお話しされて、
わたしには歌舞伎はどのくらい観ているのかなどと聞いてきてくださいました。

そういえば会場に入る前に、写真を撮って欲しいと頼まれた方も、
『これをどうしても見たかった』とおっしゃっていて、
なんだかとても嬉しかったです。

終わって席を立つ時には
『迫力のある拍手をありがとう』と言われました。

感動した時には大きな拍手👏👏👏👏👏

これからも頑張ります。

よろしければ、サポートお願い致します。いただいたサポートはより良い情報提供のための情報収集に使わせていただきます。