見出し画像

英語ロードマップの位置情報を間違わないこと

今日は、迷える(迷わされやすい)日本の英語教育において・・・

自分の立ち位置をしっかり把握することの大切さについて、書きたいと思います!

ひと昔前までの英語教育のスタンダードは週に一回英語レッスンに通うか、インターナショナルスクールにがっつり行かせるか、

そして、年齢などの頃合いをみて親子留学や交換留学・ホームステイプログラムに…が王道だったのではないかと思います。

運転に例えるなら、ほぼ目的地を設定済みのカーナビ任せの自動走行だったんじゃないかなと思います。

今の英語学習の旅路は、目的地のほかにどこを経由するか、どんな部品を車に装備するかかなりカスタマイズできるようになっています。

それゆえ、目的地にたどり着くまでに、かなり迷子になる人も続出…

迷子になってドツボにはまると、子供に合ってないカリキュラムを進めるハメになりかねません!

なんなら、出発の時点でどこに向かえばいいのかさえも分からない人も出てきているのかもしれません。

そんな英語の旅を始めるにあたって、目的地の設定を正しく行ってほしいと思っているので、

まずは決めておくといい目標設定の仕方について伝授したいと思います。

最低限、定めるべき目標は3つです。
決めたあとが大事なので最後まで読んでくださいね♪

1. 一番ざっくりとした、我が家の目指すこどもの英語力を明確にする


まず、ざっくりとした目標というか方向性を決めましょう。これは親の英語力や英語にかけられる費用にも左右される目標でもあります。

例えば、「限りなくネイティブに近いレベルを目指す」や、「10歳くらいまでは英語をとにかく嫌いにならないように進めたい」「小学生で中学レベルくらいの英語力を…」などがこれにあたります。

方向性が決まったら、次はどんどん近い目標を設定していきます。

2. 英語を週にどのくらい取り組めるかを決める


これは臨機応変に途中で変えてもいい目標だと思ってください。

実現可能かどうかが大事なので、背伸びしすぎた条件を決めてしまうと計画も狂ってしまい迷子になりますよ!

「我が家は週1、2回をきっちり続けていく」、「週2,3はオンラインレッスンや英語アプリなども検討して親も一緒にがんばろう」など①で決めた目標を意識しつつ英語に取り組む頻度を決めてください。

ただ週一レッスンを何となくこなすだけではなかなか思う結果は得られないということだけは受け止めてくださいね。

そして、これは「子供が」英語に取り組む頻度ではあるとともに、低年齢までは「親が」取り組む頻度でもあると心得てください。

こども英語は、親の運転の力量次第で目的地(英語の習熟度)は変わるという前提で決めていただきたいところです。(こどもは車に乗せるだけです)

では、さらに近い目標を立てていきますよ!

3. 小学校に入るまで(6歳まで)にどのくらいの英語を身に着けてほしいか。


ここの目標設定は英語に携わっていない保護者さんは設定基準がわからないと思いますので、週一で幼児英語教室に通う生徒さんの私の経験上の参考レベル情報を教えます。

① 幼児英語教室に週一+家で英語タイム有

本人も英語大好きで、アルファベットも分かるし書ける。フォニックスの音もマスターしている。言える単語も200-300語前後。簡単な英語の質問にも答えられる。

② 幼児英語教室に週一+ホームワーク程度

アルファベットの大文字小文字を読める、フォニックスの歌が歌えて、完璧ではないがフォニックスまでできるようになる。身近な英単語も習ったものは言えるようになる。

③ 幼児英語教室に週一(ゆっくりめ)

かなりゆっくりマイペースなパターン。アルファベット大文字小文字もまだ怪しいが、なんとなくはわかるようになる。フォニックスは歌と一緒だったら歌える程度。自ら英語は使わないが、英語は大好きな状態。

④ 毎日時間があれば英語タイム

ネイティブレベルも目指せる英語育児スタイル。短い絵本を自分でも読める。英語でのやりとりも幼児期から始められている。

ざっくりとこんなところだと思います。
この情報をもとに我が家はどのあたりに最低限行けるだろうかと考えてみてください。

週2.3以上で、英語にがっつり取り組める方は目標④近くを目指すことが可能になってきます。



この3つの目標を一度決めたら、いざ実行! その際は、今度は近い目標から意識していくことになります。(当たり前ですが)

ということは、皆さんはまずは、小学校に入るまでにどこまで英語レベルを上げていけば合格ラインなのかを意識できるということになります!

6歳が近づいてきたときに、「あれ?アルファベット全然覚えてないやん!」となれば、遅れているということになるし、
「あれ?余裕じゃない?」となれば、目標レベルを上げてもOKということになります。

スタートする年齢によっても目標設定の仕方は変わってくると思います。

お子さんの性格や、英語教室の相性・良し悪し・家庭状況によって左右されるものでもあるので、達成することが大切ではありません。間違えないでくださいね!!

目標と現状を比べることによって、自分の位置情報を見つけることが目的なのです。

位置情報さえ正確につかめたら、次はどこに向かったらいいのか立ち止まって、見直し・相談することができるようになるんです。

焦って周りと比べてしまってさらに迷子になる前に! 自分の位置情報をしっかり把握することを忘れないでください。

自分で目標を設定してみて、これで大丈夫そうかな…ともし自信がない場合は、インスタグラムのDMで相談も受け付けているので気軽に相談してくださいね。

目標設定と修正を繰り返せるようになることが大切です。

ちょっと長くなってしまいましたが、
今日も読んでいただきありがとうございます!
以下、図にまとめてみました。


【1月のプレゼント🎁】は、
note→干支カード(1月末まで)
インスタ→干支英語ミニ絵本

皆さんのいいねやフォローが支えになります!2024年は毎月、英語ワーク・PDFミニ英語絵本を無料配布中!note・インスタ、それぞれ別の🎁配布中なので是非どちらもフォローお願いいたします💝

その他英語ワークのダウンロードはこちらから☞ こども英語ひろば (stores.jp)

こども英語ひろばは、こども英語教育の「今」の情報をお届けします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?