マガジンのカバー画像

語学オタクのアラ還主婦のつぶやき

96
Twitterとはまた違った呟きを。日本語の時もあり、英語の時もあります。気まぐれに呟きます。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

こんなに寒いのに庭でラベンダーが咲いていました。小さな白い花をつけるなんて知らなかったです。紫とのコントラストがステキですね。
ラベンダーって夏の花だと思ってたんだけど……。寒くないのかな?

I made some ecologically friendly beeswax wrap. It’s washable and reusable. Looking forward to using it!

New LRT(Light Rail Transit) system has been introduced in our city. It took more than 20 years to get this project up and running.

Bravo!は男性1人に対する賞賛。女性1人にならBrava! 複数人に対するのならBravi!となります。最上級はそれぞれBravissimo! Bravissima! Bravissimi!となります。ヨーロッパ言語は男性、女性、複数形が色々と変化するのでややこしいですね。

語学オタクのアラ還主婦のクラファン体験記〜其の三〜

語学オタクのアラ還主婦のクラファン体験記〜其の三〜

こんにちは、クラファンGerryです。今回は3回目。

「記憶の引き出し」は水溜さんの文章とNOIRさんのイラストで構成されています。イラストを描かれたNOIRさんは実は現役のプロマジシャン。大阪のマジックバー フレンチドロップに出演されています。名刺をご覧になればわかると思うのですが、彼はイラストレーターであり、ピアニストでもある多才な方です。

とても気さくな人で、もちろんサインも名刺もいた

もっとみる

Daikon soba, buckwheat noodles with shredded daikon and mimi udon, ear-shaped udon with hot broth. They’re local specialties in Sano city.