見出し画像

えべっさんと流れ星☆彡

昨日の夜は、えべっさんへ行ってきました。
メッカな今宮や西宮ではなく、
地元の神社へ。
初詣もできていなかったので、氏神さまに
ご挨拶。

いつものエビスさまも家にお迎えして。
巫女様にシャララーン⭐︎して頂いて。


屋台で持ち帰りのたこ焼き買って。
ホクホク

地元だけに、先輩やら先輩やら大先輩やら
わんさかおりました。
みんな元気そうで良かった。

帰り道に
「今日も昨日とおなじくらい星見えるー!」

「空気澄んでるなー!」

「3つ並んでるの見える〜。」

「ペテルギウスってどれ〜?」

「星の大三角形!?」

「ちゃーう!冬の大三角やろー」

「わから〜ん。」

「こんなとこで見えるんかな〜?」

「知らん〜。」

「星知らん〜。くわしくない〜。」

「調べてや~~~」

毎度アホな会話を娘と姉としながら歩いていて。

二人が私より2~3メートル前に。
私はまだ空を見上げなから歩いていたら。

ビュン!!

「うあああっ!」
何とも言えない大声をあげてしまった。

オレンジ色の火の玉みたいなのが、
見上げていた星の隣をビュンッ!!
横切った!!!

姉と娘は2人仲良くしゃべっていたので、
空を見上げておらず。

私の声にビクーーーーーッ!!

「なっなにー?どしたーん?」

「なんか流れたー!オレンジ色のん!火の玉?!
 火球!?
 ほしっー!流れ星ー!」

ぬわんと!流れ星を見れたのです!!!!
大 興 奮 !!!

都会と思いたくないけど、
まぁまぁ都会に住んでいるので。
流れ星どころか、星もクリアに沢山見られる事も
あんまりないのに!

多分流れ星を見たのは、10歳以下の
子どもの頃に田舎で見た以来。
もしくは、あつまれどうぶつの森!だ。

信じられなすぎて、30分位は
ひとりで大興奮していました。笑

わんこのお散歩の時、ほぼ毎日夜空を
見上げては、星が見えるか見えないか
チェックをしているのだけれど。
こんな事は初めて!

2年前位に、UFOか?あれは?
みたいなのを見た事もあるのだけれど、
多分飛行機?もしくは衛星?笑

昨日見た流れ星は、まるで
線香花火のようでした。

秒すぎなのと、あれは何だー!?の
時間がかかり過ぎて、お願いごとなんて
できなかったけれど。
できる人おるんか?

でも見れただけで、な~んか幸せ。

noteを開いて、早速書かねば~と
思ったら…。

「星降る夜にイェイイェイ ウォゥウォゥ!!!」
って記事あげた翌日によ!?
それで流れ星見るか?

なんなん!
嘘みたいやんか!!
ネタみたいやんか!!
嘘ちゃうからー!!!
ネタちゃうからー!!!

すごい。すごすぎる。イミフなすごさ。
S U G O I。

「星降る夜に」効果?
「イェイイェイウォゥウォゥ!!」唱えてた
おかげ?笑

氏神様ありがとう!
えべっさんありがとう!

流星ありがとう!
日本ありがとう!
地球ありがとう!
宇宙ありがとう!

なんやなんや。
なんやわからんけど、感謝感謝な
気持ち。

そして、アホな私の話を聞いてくれた
あなたさまもありがとう!!!


(興奮冷めやらぬ!だったので、夜中にその時の
 空と見た流れ星描いてみた。楽しかった!!)






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?