見出し画像

愛媛マラソンを完走した

先日開催された第61回愛媛マラソンを走ってきました。

愛媛マラソン受付会場入口

この写真は前日受付時に撮った受付会場の写真。ちょっと閑散としていますが、本番は1万人のランナーが愛媛の地を走りました。

直近のベストがおかやまマラソンの3:56:22。できれば今回も4時間切り(いわゆるサブ4)を目指したかった…んだけれども、昨年12月末に捻挫してちょっと走れない期間が続き、その後も心にブレーキをかけているというか「安全に、安全に」と思って練習の負荷をかけれない日々が続き、そんなこんなで当日を迎えました。まあ、完走しただけでも御の字と思うことにしましょう。

愛媛マラソンは出身地で開催されるマラソン大会というのもあって、ちょっと思いがある大会です。ただ、コースは(自分にとっては)キッツい。急坂もあるし、細かいアップダウンもあるし。じわりじわりと体力が奪われてしまい、32キロ過ぎにはもう全然足が動かない。そんなレースを何回も繰り返しています。きちんとした反省と継続した対策をしたら次回はもう少しマシな走りができるのかなと思ったりもするんですが、なかなかどうして継続した対策が一番難しい。

今回はさらに寒さもあったり、強風もあったりして。要は言い訳はたくさん。それに逃げちゃダメなのでもうちょっと真面目に対策を考えないとと考える今日この頃です。

今はちょっとした悔しさと、次のマラソンに向けての対策をぼんやり考えつつ、でも一番大きいのは「疲れた」って思いが自分を占めています。
捻挫して走れずに、ジョグを再開してから調子の上がらなさに焦る日々。肉体的な疲れ以上に精神的な疲れがひどく、そこからの解放感と疲労感がどっと出ている感じ。ちょっと充電します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?