見出し画像

痛いけど気づいた

同じ話をしているのに
一方では話がめちゃめちゃ通じるのに、
片方では全く通じない…
って事ありませんか?

今日そんな事があって、それも同じ場所で少しだけ人が変わっただけなのにそうゆう事が起こってびっくりでした。

「あれ?責められてる?」って思ったりして、なかなか辛い感じで…。通じないし何をどうやって返答したらいいんだろうと戸惑いました。

で、結局わからずじまいで終了…。

まっ、しょうがない…。
そうゆうこともあるさ…と立て直そうとするもののドキドキと悲しみが押し寄せたりしていました。今さっきまで…

でも、ちょっと浮上…
子育てや自分の生き方の大切な思いの振り返りが出来ました。

いつかは手放なきゃならない子育て。
いろんな方法があると思うけど、
私は少しずつ手を離していきたいのだ。

いつかは離れていくんだから
離れたい
離したい
と離れることはしたくない。

日常の小さな事ひとつひとつをつないで、いつかは離れていくという子どもの力が育っていく。そして、育っている事を私自身が信じているんだと確認出来ました。

目標至上主義的世の中だよね…
しょうがない資本主義だから…

死ぬ時に笑顔とかそんなふんわりな目標とかじゃダメなのか?
目標ひとつにガツガツやんなきゃダメなのか?
最後に愚痴のようにつぶやいてみる…


でもまっいっか…
私と思いが違う人がいるだけなんだから…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?