山形の治療家なべ

【国家資格を持つ整体師「渡辺知樹」のnote】 ✅医師も認める整体技術を提供!山形市の…

山形の治療家なべ

【国家資格を持つ整体師「渡辺知樹」のnote】 ✅医師も認める整体技術を提供!山形市の宮町整体院で活動中! ✅日々の感じたことなど備忘録をUPしていきます。 ✅ラーメン🍜と日本酒🍶とサッカー⚽️

マガジン

最近の記事

素敵な習慣

どーも、山形市の宮町整体院の渡辺です。 最近、改めて考えていること。習慣にしたいなと思うこと。 それは・・・ 相手を驚かせて喜ばせること、感動させること。 どうやったら喜ぶか、どうやったら感動するかを考える習慣をつけること。 自分の周りの人、近くにいる人、家族でもいいし、友人でも良い。誰かに喜んでもらうにはどうしたらいいのか考えることって素敵ですよね。ただなんとなく日々を過ごすだけではもったいない。喜んでもらえるように、驚いてもらえるようにするにはどうしようかな〜っ

    • 再生

      足がつるのは水分不足だけじゃない!

      動画2連続です。 足がつる要因については諸説ありますが、当院で多いものについてお話してます。お時間ある人よろしくお願いします。

      • 再生

        運転中の腰痛

        【運転中の腰痛】 背もたれとの間にクッションをいれる。 脇をしめてハンドルを持つ。 シートを90度にする。 膝の高さが腰よりも少し上にくるように調整。 このあたりを注意しましょう。降りるときに、体の向きを変えて、まっすぐ降りることも大事です。 動画でまとめましたので、お時間あるときどうぞ。

        • 【便秘気味なら】

          合谷(ごうこく)のツボ、おすすめ。 親指と人差し指の股の人差し指側にあります。 逆手の親指でぐ〜っと押し込んでみましょう^^ 便通の他にも、肩こりや胃の調子、頭痛や歯痛などにもいいと言われています。 ぷち情報でした。

        マガジン

        • メルマガまとめ
          489本

        記事

          安心してください!ストレートネックはこう対策すれば大丈夫です!

          ストレートネックを姿勢矯正で改善する方法・ストレートネックが原因で起こる主な症状7つ・慢性的な頭痛 ・首や肩の痛み ・腕や手のしびれ ・めまい・ふらつき・耳鳴り ・眼精疲労 ・集中力や注意力の低下・慢性的な疲労感 ・顎関節症 ストレートネックになると、その負荷がダイレクトに首や肩周りの筋肉にかかってきます。その結果、筋肉や神経などのコンディションがどんどん悪くなり、頭痛や目眩や吐き気、肩こり、手のしびれなどの症状につながっていきます。慢性症状が強く出てきます。ま

          安心してください!ストレートネックはこう対策すれば大丈夫です!

          寒暖差不眠

          どーも、山形市の宮町整体院の渡辺です。 ニュースを見ていたら、寒暖差で不眠を訴える人が増えてきているそうです。病院でも寒暖差不眠といわれるみたい。 これは自律神経の乱れが原因になっています。睡眠時に働く、副交感神経がうまく機能しなくなって、バランスが乱れているのが不眠につながっています。自覚症状で多いのでは、うまく入眠できない・途中で何回も起きてしまう・熟睡した気がしない・寝ても疲れが取れないなど。 確かに最近の気温の寒暖差は異常なくらいです。すっごく朝晩冷えたりしてま

          朝食は取ったほうがいいのか?取らないほうがいいのか?

          朝食は取るほうがいい?取らないほうがいい? 結論、人によります。 身も蓋も無い答えになりますが、それだけ個人のスタイルによって変わってきますので、一概にメディアの情報で決めつけないでほしいと思ってます。子供は3食しっかり食べたほうが良いと思います。これは新陳代謝も高くて、成長するためには栄養が必要だからです。 ただ、大人は生活リズムが多様。遅めの夕食になる人は、朝食を抜くのはありですよね。この辺は感覚を信じてほしいところで、臨機応変に対応できるようにしたいですね。 私も

          朝食は取ったほうがいいのか?取らないほうがいいのか?

          腰痛は運動不足だと思って・・・

          こちらの腰痛ページで紹介しているものの一つに、運動のし過ぎ腰痛があります。 特に、スクワットやバランスが崩れたままの激しい運動は腰痛を悪化させる要因にもなります。腰痛の原因にもよりますが、ヨガなどで前かがみに無理になったり、無理に身体を反らしたりして悪化しているケースも。 フォームを正しくすることは大前提ですが、運動が必ずしも腰痛を改善させるかというとそうではありません。腰が痛いから運動不足だと思って運動頑張ってしてましたけど、どんどんひどくなったので来院しましたという人

          腰痛は運動不足だと思って・・・

          お風呂のメリットは浮力

          風呂キャンセル界隈。最近話題になっています。入浴しないだけで、シャワーは浴びていると思うのですがどうなんでしょうね。風呂に入るのが面倒というのは気持ちはわかります。6割以上が面倒というデータも。 特に夏に向けて暑くなってくると、シャワーだけでも良いかなと思う日が増えてくるのも事実です。ただ、最低でも週に2〜3回は入浴してほしいですね。我々の治療院でも、そのように指導しています。 シャワーだけだと皮膚表面しか温まらないので、血流の面ではメリットが少ないです。湯船につかること

          お風呂のメリットは浮力

          フィトンチッドをたくさんもらいました

          連休中はいかがお過ごしでしたでしょうか? 私は「森林浴」を楽しんできました。例年、この時期はすごく気持ちいい季節です。新緑の季節って一番好きかもしれません。あなたはどうでしょう? ところで、 フィトンチッドって聞いたことありますか? 森林や公園に入ると、気分がすっきりとするのはこれが関係してます。 木の幹や根が有害なものを殺菌する力を持っているからで、葉っぱなどから放出される芳香とのことです。殺菌や除臭効果があり、その効果は植物によって若干違うとのこと。例えば、ヒノキ

          フィトンチッドをたくさんもらいました

          再生

          子どもの抱っこで肘が痛みます

          育児中は肘の痛みが出やすいです。アフターケアやちょっとした手首の角度がポイントですね。

          子どもの抱っこで肘が痛みます

          再生

          更年期障害について

          動画UPしました。詳しくは動画を御覧ください。 今は男性でも更年期障害が出てきているみたいですね。ホットフラッシュ・多汗・熱がこもりやすいような自覚症状が出てきます。運動してないのに、たくさん運動しているような感覚という人もいます。 これらは自律神経が大きく関与してます。この自律神経を安定させることがポイントですね。できれば30代くらいからケアしておくといいなと思います。 今まさに更年期障害でお悩みの人も自律神経を整えるのは大事ですし、予防として仕事や家事・育児に忙しい

          更年期障害について

          冷やすor温める

          温めるのと冷やすのはどちらがいいのか。これはよくある質問です。これにお答えしていこうと思います。 冷やすとき 痛みの種類によって違うと考えておきましょう。怪我をした直後やズキズキするような痛みを感じる場合は冷やすほうが楽になるときが多いです。また、たくさん使ったあとにクールダウンするために冷やすのも効果的です。仕事が終わってから、家事が終わってからすぐに20分くらい冷やしましょう。冷たい湿布でもいいですし、アイスノンなどでもOK。ポイントはすぐに冷やすこと。タイミング

          歯ぎしりと自律神経の後編です

          夜に歯ぎしりしてしまって、朝おきると顎周りがつらいとか肩こりがあるとか、疲れが取れにくい人。 夜の歯ぎしりは、スマートフォン・PC作業・高温入浴、糖質過多の食事。 このあたりを改善するといいかもしれません。 あいうべトレーニングもやるとより良いと思います!

          歯ぎしりと自律神経の後編です

          この指のストレッチを大事にして!

          パソコンやスマホのし過ぎで、手の周りや腕が疲れたり、肩こりまで強くなる人。指までケアをしてあげましょう。 手の指は非常に繊細です。手の指の近くの領域は、ノー・マンズ・ランドといわれて、外科領域では手術しないことが大前提となる領域です。 それだけたくさんの神経が密に重なっているからこそ、繊細な動きが指はできます。そのケアを少しはしときましょうって話です。 指を曲げる動作が日常的に多いと思います。指を曲げるうえで大事にあるのが、中指と薬指です。 この2本は実は、指を曲げる

          この指のストレッチを大事にして!

          ネジの開け締めと一緒

          排泄するときのイメージ。自律神経が正常であれば、規則正しく、尿や便なども出てきます。便秘や下痢などもうまく自律神経が働いていない結果の一つです。 ネジをイメージして、ネジが閉まると出てこない。これは便秘です。 ネジが緩むと下痢です。 コーヒーをたくさん飲みすぎると下痢になります。腸内の酵素を壊して下痢になるようですが、便秘の人にあえてコーヒーをたくさん飲ませて、うまくバランスをとるという方法もあると勉強しました。何杯飲めばいいかとかは個人差があると思います。私は1杯と2杯

          ネジの開け締めと一緒