最近の記事

  • 固定された記事

どのような要素で人間性を見分けられるだろうか?

 私は以前から「どのような要素で人間性を見分けられるだろうか?」という疑問を常日頃抱いてきました。  そして、最近ある程度解像度が高まってきたと感じたので、皆さんに共有させていただけたらと思います。  もっとも、私個人の拙い思考にすぎないので、「私もそう思う!」「それは違くない?」「こんなのでも人間性はわかると思う!」というようなコメントをしていただけるととても喜びます! ※これは現時点での考えです。常に更新し続けているものであるという前提でご覧ください。 【見ればわか

    • 人は見た目で判断しよう

      近年、「ルッキズム」という言葉が叫ばれるようになってきた。 「見た目で人を判断するのはよくない」と教えられる。いわゆる「顔採用」も差別的と批判される。 私はこのような言説に共感できない。なぜなら、「見た目」ほど個人の性格や思考をコスパよく判断できる要素は他に存在せず、判断基準としてあまりにも強力だからだ。 人間は「見た目」のエキスパート そもそも、人間は顔や表情を識別する能力が非常に高いと言われている。 顔文字(´・ω・`)はまさにそうだ。ただの記号の集まりを勝手に顔と

      • 「MBTIとは何か?」を考察してみた

        ※日本MBTI協会が定めるMBTIと16personalitiesは別物です。 便宜上、本文では公式MBTIと16personalitiesをまとめて “MBTIっぽい考え方をするもの” のことを「MBTI」と表記します。 ※筆者は公式MBTIセッション受講者ではありません。その辺の素人がなんかほざいてるなーくらいの感覚でご覧ください。 はじめに最近流行っていますよね、MBTI。 私は2年ほど前に16Personalitiesで診断したことをきっかけに、MBTIの沼にハ

        • 「生きる意味」に答えを出してみた

          結論から述べる。「生きる意味」は普遍的なものではなく、観測者によって解が異なる。 ここでは、観測者を①自分②他者③創造主④我々が創造したもの の4パターンに分類し、場合分けして考える。 ①自分(主観的解釈) これは簡単だ。自分から見た自分の意味なので、そのまま素直に考えればよい。例えば「美女と遊んで暮らすこと」「サッカー選手になること」「妻と子供に恵まれて幸せに暮らすこと」などである。 ②他者(客観的解釈) これも簡単だ。ここでいう他者とは「この世界に存在する自分以外

        • 固定された記事

        どのような要素で人間性を見分けられるだろうか?

          「頭が良い」ってなんだろう?

          頭が良い=勉強ができる・高学歴 このような図式が一般的だろう。しかし、中には頭が良さそうなのに何浪もしていたり、そうでもなさそうなのに良い大学に入る人もいる。また、天才的な芸術家で話の内容も非凡、頭が良いオーラ満載なのにさして勉強ができない人もいる。 果たして「頭の良さ」とはどのようなもので、高学歴の人たちにはどのような共通点があるのだろう。 結論から述べると、「頭の良さ」は以下の3タイプがあると考える。 ①「好奇心」メインの天才型 ②「スペック」メインの秀才型 ③「努力

          「頭が良い」ってなんだろう?

          フローラ一択

          ※この記事はドラクエVにおける「花嫁論争」についての概略を心得ていることを前提としています。 ※本文はあくまで一個人の感想であり、決して特定の立場の意見を否定するものではありません。 はじめに 私はフローラ派です。ゲーム攻略の観点ではありません。仮に性能やルドマンの支援をすべて統一したとしても、100回中100回フローラを選びます。  本文では、そんなフローラを愛してやまないこの私が、フローラを選ぶべき理由をアツく語ろうと思います。  あなたがこの文章を読み終わる頃には、フ

          フローラ一択