見出し画像

サウナと滝行。悩みを消す極意。

京都のサウナ(ルーマプラザ)に来ました。
京都の青空、新緑の山々を眺めながらの
サウナ(外気浴)が気持ち良いです。

サウナでは、100度くらいの高温のサウナ部屋に入った後、
屋外で椅子に寝ころびながら休憩(外気浴)するのですが、
高温部屋から無事生還できた安堵感で、放心状態になります。

もちろん、サウナは安全と頭でわかってますが、
超高温なので、本能が命の危険を感じます。

屋外で寝ころび、京都の青空を眺めながら、
これは昔修行した、滝行と同じだなと感じました。

滝行では季節にもよりますが、
水が冷たい時期に滝に打たれると、
体温がどんどん奪われて生き、体が生命の危機を感じます。
すると、頭の中は真っ白になります。

普段は現状への不満でいっぱいの頭の中が思考停止。
そこで気づきます。
現状への不満は色々あるが、自分の命にはかかわらない。
しかし、このまま滝に打たれていると、命が危ない(笑)

命に関わらない現状への不満など、どうでもよいではないか。
そうやって、現状への不満や悩みが小さくなっていくのです。

現代に生きる我々は、普段「死」を意識しないから、
かえって、ストレスに弱くなっているかもしれませんね。

最後に、好きな禅の本を紹介します。
「人間は不運の時に、運の貯金が増えていっている。
 だから悲観する必要も焦る必要もない。
 将来、増えた貯金が戻ってきて、幸運に恵まれるから」
こんな事が書いており、私は、それを信じたいと思います。

下記も同じ著者ですが、
前向きに生きる為の言葉が多くて、好きです。
「理想を放棄すれば、人は老いる。」とか。
いくつになっても理想を追求して、楽しく行きたいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?