見出し画像

プロセスを信じたい

ようやく2カ月。

銀行口座もできまして(ICICI銀行な)、インドでの生活もセットアップ完了
しつつある。

写真は近所の喫茶店。
家から徒歩10分くらいだけど、いままで心の余裕がなかったのと、暑かったので、ずっと行けてなかった。ようやく昨日行きました。良き良き。

あとは部屋のインテリアを選んだり、居心地の良さを追及していきたいと思う。
今までは、「生きて行ければOK」くらいでしたが💦

ですんで、これからは居心地の良い空間を作って、自分を労わっていきたいな、って思う。

まだ夜はよく眠れない。

仕事のストレスとかではなく、これから先の人生への不安かな?
この不安は、あくまで自分が持ってる罪悪感の投影でしかなくて、神様がいるなら、何が起きても、それは学びで愛でしかない。

今この瞬間叶えたいことがあって、それが叶う見込みが無さそうでも、
私が思いつかない方法で叶うかもしれないし。

未来は誰にも分からない。

だって5年前の私は、海外で働けるなんて想像してなくて、ただただもがいていた。。しかも当時の会社の社長が資本金使い込んだり、ほんと色んなことあったし。

息子が生まれなかったら、私はずっと日本で超内向きな仕事を文句言いながら続けてた思う。
私が経験したことを息子に経験させたくない、私が家族といると、家族が破滅しちゃうんじゃないかという恐れとともに、
息子に「大人になると楽しいで。夢を叶えてもいいねんで。」ということを伝えたい、その気持ちで、ただただ35歳すぎてからドイツのとある大学院の修士号をとり(オンラインだけど)、ようやく子供のころからの夢だった「海外で働いてみたい。暮らしてみたい」。これを自分に叶えさせてあげることがでたから。

力をくれたのは息子で、だから、私の何かが伝わって、息子の幸せに1ミクロンくらい効果があったらいいな、と思う。

もし、人生が、脚本みたいにすでに書かれていて、全てが決まっていて、遠くから誰かが操ってるのだとしたら、特に不安になることもななければ、起きるべきことは自然発生的に起きて、それをあるがままに眺めてればいい。

何もしなくていい。

そして願いは、その脚本にかなうものなら、それは必ず成就する。

いまは息子と離れているけど、この状況は、未来のもっと素敵なことに繋がっている。

だからきっと大丈夫。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?