見出し画像

行って来ました。

雨上がりで、濃霧。
何回行っても、同じ写真が撮れ無い。
不思議な、お神社です。

この濃霧の中、奥宮へ。
片道1時間30分の、山道。
リュックには、熊避けの鈴付けて。

こんな視界。
6〜7m先が見え無い。

最初の鳥居です。
ここは、まだ元気。

ここが、二番目の鳥居。
ここも、まだ生きてる。

途中道が狭い。
この前後から、息が上がって来た。

ここが三番目の鳥居ですが
半分死んでました。
この鳥居の前の、道登るのやっとで写メ撮る元気無し。
何度帰ろうかと、思ったか
でも. . .
と、悩みながら
何でこんな事してるのか?
もっと楽な事やればいいのに
などと、自分と葛藤。
そうこう、あるいてたら

最後の鎖場です。
これを、登れば、頂上。

来たー。
頂上の、石碑です。
時間見て、びっくり‼️
片道1時間30の山道
1時間で、登ってた💦

濃霧で、見渡す限り霧でした。
登りながら、来年は、私無理だわ
などなど、思いましたが
往復2時間?

もしかしたら、来年も登れるかも
などと、思ったりして。

ここまで、登ると
私達人間は、小さく思えて。
何を、そんなに、悩むのかと思ったりして。

下山すると、又、普通の人間に戻るんだけどねー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?