マガジンのカバー画像

忘れないでいたい。

24
私が、素敵と思った記事。
運営しているクリエイター

記事一覧

自分と身内が幸福ならば少しだけ他人へもその幸福を分けてほしい・・・幸福三説(惜福…

現代人は自分のことで精一杯の皆さんが多いかもしれません。特に、昨今のコストプッシュインフ…

上達の探求
3週間前
185

『反応しない練習』を読みました

生きやすくなる心の持ち方 何度も読み返した1冊です 【ブッダの教え】 無駄な反応を止めるこ…

余白(誰も追い詰めない優しさ)

好きな文章を書く人がいる。その人の文章をなぜ好きなのかと自分に問いかけてみる。 『花に心…

眞愛
1か月前
79

へんいちサービス一部改定

僕が提供しているサービスを一部改定しました。 今回は料金ではなくサービス内容の改定になり…

へんいち
1か月前
65

題名 「翠色に染る」

止まる風と 日差しを受けた 深緑を目にしたとき 乾いた心へ 潤いが満ちていく 季節の移ろいは …

紗羅
1か月前
139

お礼。

先だっては、急遽 ふっと、出て来た感情を、そのままにお伝えしたくて 有料記事にしました所 …

宮島廣子
1か月前
73

つらい時や悲しい時は寝逃げでも良い!それだけで次の日には回復していることが多い!

人は生きていると、つらいことや悲しいこと、苦難や苦労が伴います。そんな時には早めに寝るだけで、不思議と次の日には力が湧いてくるものです。 今回は、寝逃げで人生を乗り切ることについて書きます。なお、寝逃げであって夜逃げではありません(笑)。 寝逃げとは?負の現実から逃げるために寝ることを寝逃げと言うようです。私の造語ではなく下のサイトによるものです。 現実逃避は必ずしも悪いことではない私たち人間はいつも一生懸命だったり元気だったり、あるいは三日間以上寝ずに遊んだりすること

題名 「強弱の間」

何故生きていく その問いに 無言の風が吹き 分からぬ答えのまま 今この地を踏む 不安や怖さを…

紗羅
1か月前
106

一生懸命生きて来た人の直観は100%正しいから安心して前進しよう!

数十年間一生懸命生きて来た人の蓄積と経験は、何物にも替えられないほど価値があると思います…

上達の探求
1か月前
244

新人さん、noteの世界へようこそ! ベテランの皆さんも再確認を! 最低限のルールを…

今春4月から新しいnoteクリエイター(noter)の皆さんが、大勢noteに入会して来るはずです。…

上達の探求
2か月前
227

「春暁の刻」

まだ眠りから覚めない体と心
春が訪れた朝へ
惹かれていくように
ゆっくりと動いていく。
止まった自身の時を
触れた季節は
優しげに包みながら
語りかける。
目を閉じたままで
少し微笑み
この記憶を今日へ運ばせる。

         紗羅

気温の高い朝です😊🍀

紗羅
2か月前
98

幸福な人は個人を名指しで攻撃しない 建設的批判と誹謗中傷の違いがわからない大人 …

全くの赤の他人で不幸な人と関わりますと、こちらまで不幸になります。ですから、私生活でも仕…

上達の探求
2か月前
205

題名 「自由心」

自身に縛られない 心でありたい。 生を受け 終えるまでの 短き道を進む課題。 成長する過程の…

紗羅
2か月前
132

Xでの近況ってほどじゃないか