見出し画像

遊具安全点検🌷

園庭の遊具安全ですか?

園庭の遊具が傷んでませんか?

園庭がワクワクしますか?

色んな悩みを抱えながら園が存在します。

ずっと昔かしは、園庭は自然の宝庫でした。

金属製プラッシック製等豪華な遊具が一切ありませんでした。

あったのは、築山、デカイ木、草、畑、水溜り全部が自然にあるものばっかりです。

子ども達は自分で遊び方を考え、子ども同士でルール作りコミニケーションを構築していました。

小さく子から大きい子まで、だごだごで遊んでいましたね。

その中から、将来に渡り一番大事な五感が育つて行きます。

大人になって行く段階でコミニケーション能力も必要とされます。

6歳までにいかに遊ぶのかで将来が決まるそうです。

なるべく自然の中で、子ども同士でワイワイ、ドキドキしながら、、、

ビール箱、丸太、タイヤ、なんでも子ども達に取っては宝箱です。

自由に自由にが一番最高ですね。

遊具の安全点検をしていて思う事、、、

立派な遊具は園の自己満足で子ども達は全く喜んでいない、、

やっと気付きました。

これからも子ども達のワクワクを応援して行きますょ。

今日も最高の一日やったばぃ😊

明日も最高の一日ばぃ👍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?