マガジンのカバー画像

日記

60
僕の日常をまとめました。ちょっとしたことから旅からつぶやき。色々つめこんでます。
運営しているクリエイター

#フィルムカメラ

Nikon F3とまり子と牧場へ行ったフィルムをデジタル化

Nikon F3とまり子と牧場へ行ったフィルムをデジタル化

フィルムをワンロール完全ノーカットでまるごと公開します!

ちょっと前にNikon F3を修理して現像したフィルムを少しだけ公開しましたね。実はフィルムはすべて家でデジタル化していました。

今回、フィルムデジタル化のプロセスとLightroomのパラメーターを大きく改善して、上記記事の写真よりも格段にフィルムの色が出るようになりました!

自分でデジタル化するのにはちょっと手間がかかるけど、高画

もっとみる
Nikon F3の初撮りフィルム

Nikon F3の初撮りフィルム

先日修理したNikon F3のフィルム一本で初撮りをしてきました。
ヘッダーは友達が撮ってくれた。

場所は伊勢神宮。伊勢うどんが食べたくてこの旅も直前に決めた。

友達も写ってるので枚数は少なめです。
撮り終えてから気がつきましたが、露出設定めちゃくちゃミスってました。露出オーバーしちゃいました。

日付:2019年5月11日
カメラ:Nikon F3
レンズ:Nikkor-S Auto 50m

もっとみる
ニコンのレンズの歴史を軽く説明しながら非Aiレンズを改造してFマウントに装着できるようにする

ニコンのレンズの歴史を軽く説明しながら非Aiレンズを改造してFマウントに装着できるようにする

前回、うっかり入手した壊れたNikon F3を修復して使えるようにしました。

試しに使ってみたらジウジアーロデザインでカッコいいだけではなく、かなり使いやすいフィルムカメラだとわかり本格的に使ってみたくなりました。

さらに狙ったかのように良い話が舞い込んで、非AiレンズのNikkor-S Auto 50mm F1.4を職場の同期から譲ってもらいました。
ただ、このレンズは同じFマウントでも装着

もっとみる
壊れたNikon F3を復活させる。

壊れたNikon F3を復活させる。

新品みたくキレイで叩き売りされたNikon F3を見つけた。叩き売りの理由はジャンク品で動作確認不能だった。

外装:傷や打痕や塗装ハゲ無し、革浮きあり
ファインダー:カビあり
電子回路:電池蓋固着、動作確認不可

電池蓋が固着している場合は電極の腐食で内部がまとめて壊れている可能性も高い…となると修復は不可能だ。
Nikon F3は電子制御式シャッター・絞り優先AE。機械式じゃないから電気が無い

もっとみる