マガジンのカバー画像

日記

60
僕の日常をまとめました。ちょっとしたことから旅からつぶやき。色々つめこんでます。
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

2019年を100枚の写真で振り返る

2019年を100枚の写真で振り返る

今年2019年に撮った写真を振り返ってみました。

2019年の初日の出。
例年は雲が多いのですが、この年は珍しく快晴。だるまになった日の出を見ることができました。

奈良ではじめて主催した少人数でのフォトウォーク
寒かったけどすごく楽しかった。この日も天気に恵まれて最高の夕日。去年参加したフォトウォークをきっかけに今年は写真やカメラが好きな人との繋がりが増えた年でした。

まり子と行った富山旅。

もっとみる
2019年、今年買って良かったもの

2019年、今年買って良かったもの

毎年買い物しすぎたとは感じているのですが…
今年買ってよかったもの。バリバリ現役で使っているお気に入りになったものをまとめてみました。
(買い物しすぎの背徳感の罪滅ぼし)

iPhone11Pro今まではiPhone7Plusを使っていました。性能的には全く問題なかったのですが、11の超広角カメラと有機EL液晶には我慢できず購入。
13mmの超広角カメラがかなり楽しいです。それにAIの進化でカメラ

もっとみる
FUJIFILM X100が好きすぎてX100ユーザーを集めてフォトウォークを開催しました

FUJIFILM X100が好きすぎてX100ユーザーを集めてフォトウォークを開催しました

僕は初代X100を購入してカメラを使いだしてから、FUJIFILMのX100の大ファンです。
はじめてのカメラはX100。僕は大学一年生。バイトして買った10万円のカメラ。

それ以来、僕は一度もX100を手放さず使ってきました。
今ではX100とX100Fの2台持ちです。

X100の好きなところ
ちょっとお散歩に行くサイズ
ハイブリッドビューレンジファインダー
F2.0単焦点レンズとAPS-C

もっとみる
始発、終電、一泊二日、東京旅

始発、終電、一泊二日、東京旅

一ヶ月前、note様からお茶会に誘われて一泊二日で東京へ行ってきました。
両親から貰ったディズニーのペアチケットも期限が近かったし、行きたいゲームセンターもあったし行くしかない。

ちなみにnoteお茶会の記事はこちら。

今回の旅はこまめに写真が撮れたし、今回は時系列順にまとめた写真、約70枚の日記でお読みください。

僕はこの写真が好き。
まり子の足みたいな看板の下にまり子がいて。

2019年 九州へ登山旅 九重連山編、6-7日目

2019年 九州へ登山旅 九重連山編、6-7日目

寒くて何度か起きたが気がついたら朝4時。
月明かりと同じように外が見えた。ベニアを取ると、地面が星明かりによって照らされていた。

前回の記事はこちら

星明かりは月と比べるとかなり暗い。でもライトは必要なかった。

外は月が沈んで満点の星空が見えた。
星が降ってきそうな星空で星明かりで散歩をした。

パノラマでも撮ってみたり。少し周辺減光が気になるけど…補正めんどくさい。

ヘッドランプを振り回

もっとみる
2019年 九州へ登山旅 九重連山編、5日目

2019年 九州へ登山旅 九重連山編、5日目

寒くて目が覚めた。
3時。寒い。眠りが浅い。

4時。足を蜂に刺される夢を見て飛び起きた。
足は寒さでチクチクした。足を揉んで血行を促す。-6℃まで快適という寝袋を持ってきたけど、こんなに冷え込むとは。
11月上旬でも冬の装備が必要だった。

前回の記事はこちら。

外を見ると雲が一つもなく、トイレついでに星を撮った。
外は凍りつくようなピリッとした冷たい空気だった。

中央がオリオン座。オリオン

もっとみる
2019年 九州へ登山旅 九重連山編、4日目

2019年 九州へ登山旅 九重連山編、4日目

大船山、平治岳
この日もメモをしていなかった。

今までの記事はこちら

2019/12/02 AM6:00
寝れなくてnote書きながらシャイニング見てた。シャイニングの続編のドクタースリープを早く観に行きたい。

未明、3時ぐらいに目が覚めた。
外は星が見える。

よし登ろう。体にムチを打って寝袋から出る。
身支度を済ませてテントを出た。
登山の時、僕は朝ごはんは食べない。登山中にこまめに行動

もっとみる