マガジンのカバー画像

旅行

35
運営しているクリエイター

#カメラ

2020年 九州をZ5と原付で登山旅 1-2日目

2020年 九州をZ5と原付で登山旅 1-2日目

今我が家に置かれてる原付は愛車のCL50とグロム125がある。


このグロム125は今年の4月に長野の豪雪地帯へ引っ越した同僚の原付で晴れた3連休に返しにいく予定だった。

しかし予定していた日は天気が悪かったり、予定が合わなかったりしていよいよ秋になり、11月上旬の文化の日に返しにいくぞ!と意気込むも山に雪が降り…

原付を返すタイミングを失い、去年と同じように暖かい九州へ旅立つことにしました

もっとみる
カメラを持って旅に出る日

カメラを持って旅に出る日

本屋で見かけたBRUTUSの「いつか旅に出る日」というキャッチコピーで思い出した。
普段から雑誌は買わないのでパラパラとめくっただけで購入はしなかったが、キャッチコピーは僕の記憶に突き刺さった。

「そういえば、海外旅行の計画をしてたんだっけ…」

旅のためにカメラを買い換えようか、レンズを買い足すか考えていたんだっけ。
海外旅行が現実的じゃなくなり、すっかり記憶の片隅に追いやられていた。
普段外

もっとみる
僕とまり子の思いつき旅、最終日

僕とまり子の思いつき旅、最終日

3日前に出発した思いつき旅。

行く先を決めずに車を走らせ、高速道路に乗る手前の信号で決めた。
目標は500キロ先の別府市。大阪から一気に九州へ走り続けた。

初日に目的を無事に達成して温泉に入ることができた。

この旅のバックナンバー

今日は旅の最終日。あとはのんびりと帰るだけ。
帰り道はどう帰ろう。
遠回りでもいい。家につく時間が真夜中になってもいい。行きたい所はふらっと立ち寄ってみよう。

もっとみる
僕とまり子の思いつき旅、1日目

僕とまり子の思いつき旅、1日目

GW後半は嫁まり子も予定が空いて3日間の旅をしてきた。どこへ行こうか、僕はどこへでも行きたい。

悩み続けたが、出発する当日になっても行く先が決まらない。

じゃあ、1日目はガソリンが空っぽになるまで走ろう。そこから2日間かけて戻ればいい。天気の良いところへ行こう。そんなことを考えながら、行く先が決まらない車を走らせた。

何個も信号を超え、高速道路入口の看板が見えてきた。僕が行くべき方向は右か左

もっとみる
北海道へ旅をしてきた 5日目(最終日)

北海道へ旅をしてきた 5日目(最終日)

上海から帰ってきました。
中華も美味しいし、中国の味付けも好き。鳥の足もカエルも虫も美味しい。
それでもやっぱり日本食が食べたくなる…というか圧倒的に綺麗な日本は安心感がある。

上海は東側に位置しているため、汚染された空気が流れて来て、外はずっとどんよりしていて、まだ中国で青空を見たことが無い。

日本では中国人のマナー違反が目立つけど、中国ではそれが常識だった。
順番は守らないし、どこでも大声

もっとみる
北海道へ旅をしてきた 4日目

北海道へ旅をしてきた 4日目

出張先の上海から更新してみる。
今は中国の新幹線。高速鉄道に乗って上海から大きく移動中。

この高速鉄道もかつては大事故があって、救助活動もせずにそのまま埋めたということもあったが、そんなことを忘れてしまうほど快適な電車旅だ。
ただ、車内はすこし汚いし、車窓も汚くてモヤモヤしてる。
日本では当たり前の様なサービスも無い。
その分、料金も日本とは大違いで安い。

中国はGoogleやSNS全般的に日

もっとみる
北海道へ旅をしてきた 1日目 part.1

北海道へ旅をしてきた 1日目 part.1

前回の記事からどんな事を書けばいいのかわからなくなっていたけど、
僕も周りも事実を受け入れながら、思い出話をしたり、遊びに出かけたりしている。

9月、秋を迎えつつある北海道へ行ってきた。
あらかじめ言っておくが何故かほぼ全日夏日のような天気と気温でほとんどTシャツで過ごした。

このような旅行記も自転車で日本一周以来で懐かしい。
話は飛ぶが、大阪の脱走犯が日本一周に紛れていたと話題で、今年のチャ

もっとみる