見出し画像

イギリス旅行記① 費用/泊まったホテル紹介

みなさんこんにちは!みやびです。
2023年秋に、イギリスの大学の下見に行ってきました。その際ロンドンも観光したので、イギリス旅行に関するブログを何回かに分けて書いていきたいと思います。第一回目の今回は、行くことになった経緯と、費用、そしてコスパが良かったホテル紹介についてです。


イギリスに行くことにした理由

今回イギリスへ行くことにした大きな理由は、大学を見てくるためです。他の記事にも書いてあるように、私は今年からイギリスの大学へ進学します。そのために、実際に出願する大学へ足を運ぶ、というのが大きな理由です。ロンドン観光はあくまでついででしたが、3日ほどロンドンにも滞在し、十分観光できました。本当は夏に行きたかったのですが、大学生は夏にはキャンパスにいないだろう、ということで、当時の第一志望大学がオープンキャンパスを開催する時期に合わせて行きました。

イギリス旅行費用

今回の旅行は6泊8日、私と母の2人でした。

飛行機代

ブリティッシュエアウェイズを利用しました。羽田からヒースロー空港までの直行便、行きも帰りも13時頃発、エコノミーで、2人で往復45万でした。外資系ということもあるかもですが、航空券がすごい高い中では、頑張って探せたのでは、と思っています。

宿泊費

6泊中、5泊はロンドン中心部、1泊は地方都市に滞在しました。2人合わせて16万円です。単純計算で1人1泊1.3万円です。

イギリス国内での交通費

イギリスへ行った理由が大学を見てくるため、ということで、地方都市を2つ回りました。本当は3つ行く予定でしたが、天候が悪く2つだけになってしまいました。地方へ行くために、Britrail Passというイギリス国内の電車乗り放題(ロンドンtubeは不可)になるチケットを日本で買っていきました。3日間乗り放題のパスで、2人で37.280円でした。3都市行く予定でしたが、2都市になってしまったので、元とれたかは微妙です。

そしてロンドン市内の移動は私はオイスターカードを購入し、母はカードで乗っていました。ちょこちょこ電車乗ったりしていたので、2人で2.7万円でした。

国内交通費は、全部で約6.5万です。

食費

続いて食費です。滞在中は主にパン屋さんやカフェでテイクアウトしたものを朝ごはんに、昼夜はほぼ外食、という感じでした。
食費は約6万円です。そしてこれとは別に私のバイト代でアフタヌーンティーをご馳走しました。アフヌンはなんと3万円。せっかくイギリスに行くから、と思い予約していきましたが、甘くて間食できないしで3万はぼったくりでした。いい経験になりました笑

ということで食費は全部で9万円でした。

お土産代

次にお土産代です。これは全部で4.6万円でした。何を買ったかはまた別で投稿させていただきます。

これらとは別に、洋服や香水も購入しました。全部で約3万円でした。

合計


2人合わせて全部で79万円でした。円安に航空券高騰でだいぶ高いですね。
以前家族4人でハワイへ旅行したのですが(6年ほど前)、その時は4人で110万ほどでした。その時はそれなりにいいホテルに泊まっていたので、ビジネスホテルにずっと泊まっていた今回はだいぶ高かったです。

泊まったホテル紹介

今回イギリス滞在中に泊まったホテルは、premier innという、イギリスのホテルチェーンです。

https://www.premierinn.com/gb/en/home.html

上の宿泊費の欄でも紹介したように、1泊1.3万円ほど、とイギリス国内ではとてもリーズナブルです。またGoogleマップでの口コミも良く、高評価のホテルで検索すると、大体プレミアインです。

特徴

・ホテルチェーンなので、プレミアインが色んな所にある。
→行きたい場所や、滞在したい場所、駅近など自分の条件に合わせて選べます。また価格も場所により異なり、ロンドン中心部だと高めです。

・リーズナブル/高評価
→先ほども書いたように、これが一番大きいかなと思います。イギリス人の知り合いの方もプレミアインをおすすめしていたので、国内でも同じ認識のようです。

プレミアイン公式サイトからしか予約できない
→もしAgodaみたいなサイトからホテルを探そうとしている場合は、プレミアインは公式サイトからのみ予約可なので出てきません。つまり予約はすべて英語で行うんです。自分の情報入力したり、ホテルの部屋タイプ選ぶくらいですが、英語が不安な場合は少し難しいかもしれません。

・設備があまり整っていない
これはネットにも情報が載っているので不満というほどではないですが、あまり家電等ありません。ケトルとティーパック程度で冷蔵庫はありませんでした。テレビ、ドライヤーはありました。

・食事は完全にオプショナル
→食事はつけてもつけなくても大丈夫です。着いてからでも食事プランは足せます。朝食1人10ポンドだったので、近くのカフェ行ったほうがいいかもしれませんが。

感想

Wi-Fiが弱すぎる問題
Wi-Fiが弱すぎて本当にストレスでした。1000円くらい払って、24時間Wi-Fiをより強いものにできるそうですが、ずっとスマホのギガを使って調べものしていました。もしNetflixなどでダウンロードしようとしていたら、できるだけ日本で済ませてくることをおすすめします。

隣人のシャワーの音、足跡等聞こえる
早朝の4時ごろにシャワーを浴びていた人がいて寝れなくなってしまいました笑 海外旅行って時差ぼけもあり神経質になってしまうので、耳栓やアイマスク必須でした。

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございました!!
次回は、実際に行ったところ、カフェ、レストランなど具体的なプランを紹介します。また読んでいただけたら幸いです。

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!!