なのはな

元不登校 現在医学部1年生 なのはなといいます 思ったことをぼちぼち書いていきたい リ…

なのはな

元不登校 現在医学部1年生 なのはなといいます 思ったことをぼちぼち書いていきたい リアルで私を知っている人はもし気付いても素知らぬふりでお願いします

最近の記事

  • 固定された記事

ヨビノリたくみのすゝめ

教育系YouTuberヨビノリたくみさんを紹介したいと思います。 予備校のノリで学ぶ「大学数学・物理」 このチャンネルは、たくみさんとやすさんによって運営されている大学生向けに数学と物理を解説するチャンネル。 それに加えて、大学生だけでなく高校生に向けた受験に役立つ授業も行っています。 私は通信制の高校を卒業しその後1年間予備校で浪人し医学部に受かりました。その中で特に現役時代はYouTubeにお世話になりました。特に数学と物理!1年生までしか全日制高校に通っておらず、そ

    • SNS断ち。

      今日2024年5月12日から1か月間SNS断ちをしようと思います。 理由はSNSに時間とエネルギーを奪われているという風に感じるから。 私が承認欲求モンスターと化しかけているから。 ビューが伸びたり、スキがもらえたりするとめちゃくちゃ嬉しい。 とくにスキはめちゃくちゃ嬉しくて頭いかれそう。 一日に何度もnoteを見て時間を浪費してしまう。 だから1か月SNSやめます。もちろんnoteも。 あ、LINEとYouTubeはないと困るからやめないよ。LINEは連絡主な連絡手段だし

      • 私は完璧な人間になりたかった。

        なりたい自分って何だっけ。 私はどんな人になりたいのだろうか。理想の自分。 毎朝早くに起きてきちんと身だしなみを整えて学校に行って。 授業始まる前には予習して。 授業が終わったら、バリバリ部活して。 おうちに帰ってご飯食べたら、すぐにお風呂に入って。 それからまた勉強。寝る前には英語の読書をしてから好きな本を読んで早く寝る。 そんな生活をこなして、いい成績を修める。部活などの課外活動でも活躍する、といったところだろうか。 スマホを触ってだらだらしたり、夜更かししたり、そん

        • いいお天気なのだけど。頭まわんない。

          ちょっと憂鬱。頭ぼんやりする。一旦寝てしまった方がいいのは分かってるんだけど、スマホ触りながらだらだらしている。外はとってもいいお天気なのに。せっかくだから、外走りに行ったり、勉強したりしたいのに。今日は図書館に行って勉強するつもりだったんだけどな。もうすぐ学校のテストもあるし、レポートもあるし。ダラダラしてスマホで動画とかネット記事読むとかより、読みたい本もたくさんあるんだけどな。こんな日本語のおかしい愚痴を垂れ流すような記事じゃなくてもっと気合いを入れた記事を書きたいのに

        • 固定された記事

        ヨビノリたくみのすゝめ

          ゴールデンウィーク明けは考えてしまう。

          5年が経った。私が不登校になってから。毎年この時期になると不登校になってからの年数を数えてしまう。令和元年5月、改元のお祝いにより、ゴールデンウィークが10日間になったあの年、ゴールデンウィーク明けから私は学校に行けなくなった。当時は高校2年生だった。それから遠回りをして、今年やっと大学に入学した。5月病が怖かった。でもゴールデンウィーク明けも無事に学校に行けた。よかった。 この時期は不登校になってからの年数を数えるとともに、不登校にならなかったらなあ、といまだに考えてしま

          ゴールデンウィーク明けは考えてしまう。

          解せぬ。

          頑張ってすごい時間かけて書いた記事が全然伸びなくて、適当にお風呂の中でちょちょいと書いたような記事が比較的伸びたりするのなんでなん。 今年の1月に買ったばっかりの完全防水のブーツ、もう水染みてくるのなんでなん。足冷たいんやけど。風邪ひくわ。 大学の授業の出欠確認が電子端末にカードタッチするんやけど、ある授業は半分くらいの人が授業が始まる前にタッチするだけ、タッチして、授業受けずに帰ってく。少し遅れてきたけど、ちゃんと授業受けてた子がいたんやけど、その子は遅刻扱い。タッチす

          適当な記事にキレてます

          てきとうな記事にキレてます~♪ 遠坂めぐさんの『切れてるバターにキレてます!』のリズムに合わせて歌ってね。 ということで、適当な記事にキレてます。無駄な不安を煽ろうとする記事に怒ってます。 ※今回の記事は医療情報に関する記事ではありません。できるだけ正確性を期しますが、医療情報として用いないでください。ただの一般人の言うことなので。 では、本題にはいりましょう。 「『飲むのが憂鬱…』山中伸弥が語った、日本だけで売られる『悪夢を見る薬』のヤバすぎる実態」 先日偶

          適当な記事にキレてます

          う〜ん。深夜

          今、結構頑張って書いている記事があって。間違ったことを書かないように、ひとつずつひとつずつ確認しながら書いてる。なかなか進まない。まあ、今手元にパソコンがなくて作業しづらい、というのもあるけれど。とにかく間違ったことを書きたくない。てきとうな記事を批判するための記事だから。 う〜ん。書きたいことがあってその記事を書いているんだけど、批判するのなかなかって難しいな。書いていてワクワクしないんだよな。 眠いのに寝れないから書いてみた。

          う〜ん。深夜

          自己肯定感が上がったら食べたいものを食べられるようになった話。

          こんにちは。なのはなです。 はい、この記事の内容、題名に書いてあることそのまんま。それしか書くことない。 とは言っても、本文がない、というわけにはいかないのでもう少し詳しく書いていこうと思う。 まず、私はめちゃくめちゃけちである。小さいころ、我が家の家計はまだ若い父の会社員としての給料だけで賄われていた。父、母、兄、私、弟の5人分の生活費を父一人の収入で賄っていたようである。今思うと貧乏だったらしい。10円のもやしで育ちました。(半分本当)(今は父の給与も上がり、母も正社員

          自己肯定感が上がったら食べたいものを食べられるようになった話。

          過去の日記

          今日(正確には昨日)、こういう記事を書いた。 この記事を書くために、過去のことを思い出そうと過去の日記を出してきた。不登校の頃に付けていた日記。学校をよく休むようになって、ある日、部活動の顧問の先生から、せっかくだし日記でもつけたら、と言われてつけ始めた日記。昔からあんまり書くことを続けると言うのが得意じゃなくて、続かなかったから、大した分量はないのだけれど。 今その日記を読むと少し苦しくなった。当時のことを思い出して辛い、というのとは少し違って 日記の中には、苦しい中

          過去の日記

          病み音楽。私が不登校時代に聞いていた曲。

          高校時代不登校だったなのはなです。不登校のときは私の纏う空気が世界を黒で染め上げそうな程病んでました。病んでよかったことのひとつは、よく音楽を聴くようになったこと。当時は暗い音楽ばかりを聴いていました。その頃出会った歌手で今も大ファンの歌手もいます。 というわけで、私の不登校になって以降はまった音楽を、時系列に沿って紹介していきたいと思います。もちろんごく一部ですが。 以下敬称略 不登校初期 高校2年生の5月くらい~  あんまり覚えていないけど ・『HANABI』 Mr

          病み音楽。私が不登校時代に聞いていた曲。

          私がマナーを好きじゃないと感じるわけを考えてみた。

          先日マナー講習を受けてきた。 なんだかマナーって好きじゃない。堅苦しいし押し付けられているような気がする。 内祝いには煎茶を贈ってはならない(葬式の香典返しによく使われて縁起が悪いから)とか誰が決めたん。煎茶を真心込めて生産してくださっている方々に失礼やろが。 でもテーブルマナーとかは嫌じゃないんだよな。 でもマナーって礼儀とかと近いよな。礼儀っていう言葉は嫌いじゃない。 私は茶道を習っているのだが、茶道はほとんどの動作が決まっている。まさしく、礼儀の積み重ねである。最初は

          私がマナーを好きじゃないと感じるわけを考えてみた。

          ポジティブ変換は好きじゃない。

          今日はちょっと口が悪いです。不愉快な気持ちになるかもという方は、今のうちにブラウザバックすることをお勧めします。 好きじゃない。 なんでもポジティブ変換することが。 よく、 「『不登校』ではなく『学校に行かないという選択』」 「不登校というネガティブな言葉はいらない」 「障害ではなく個性」 みたいなこと言う人いるけど あなた自身がそうなのは分かった。 でもそれをこっちに押し付けないでくれ。と思う。 あくまで「私」の話なら構わない、こういう考え方あるよっていうのも分かる

          ポジティブ変換は好きじゃない。

          人を好きになることって。

          春は出会いの季節だ。この春大学に入学した私は毎日たくさんの人と出会っている。 「大学は友達を作らないと詰む」と聞き、予備校で1年間一人でお弁当を食べ続けた、コミュ障の私も友達作りを頑張っている。 人と仲良くなるにはどうしたらいいのだろう。 何を知ればその人のことを少しは分かるようになるのだろう。 どうしたらその人のことを好きになれるのだろう。 そんな疑問を抱えながらコミュニケーションをとってみる。初めましての人とも、これから更に仲を深めていきたい人とも。 相手の好きな音楽

          人を好きになることって。

          かつて不登校だった私が自己肯定感を少しだけ上げた方法。

          自己肯定感。について少し書いてみたいと思う。 私自身、自己肯定感が高いとは言えないけれど。少しだけ、自己肯定感を高めた考え方を紹介したいと思う。 世間では ・自己愛vs他者愛 ・自分を大切に出来ない人は他人を大切にできない などど、言われている。 前者は、自分の持つ時間やエネルギーを自分のために使うのか、それとも他社のために使うのか。 後者は、自分を大切に出来ることがそもそも他者を大切にするための土台であるという考え方。 どちらの考え方も一利あるだろう。 しかし、ここで

          かつて不登校だった私が自己肯定感を少しだけ上げた方法。

          新生活とデスクトップと友達作り。

          こんにちは。なのはなです。最近ネガティブなことばかり書いているような気がするので、今回は少し明るい話を書いていきたいと思います。 新生活が始まりまった。よく言われる「大学は情報戦だ」という言葉を意識して苦手な友達作りを頑張っている。毎授業ごとに誰か一人は知り合いを作るようにしている。私にしてはよくやっている。 前回こんな記事を書いた。(まだの人はぜひ読んでね。) 読んでない人に向けて内容をまとめると、 デスクトップに好きなものの画像を設定したら、それを好きな誰かが声をか

          新生活とデスクトップと友達作り。