雅 孝司

雅 孝司

最近の記事

都知事立候補の蓮舫氏がたぶん気づいていない?こと

 蓮舫氏が都知事に立候補した。  4年前の都知事選のときも8年前の都知事選のときも、彼女の名前は取りざたされていた。しかし彼女は立候補を見送った。おそらく、当時の小池百合子氏の勢いには勝てないと見たのだろう。  今回立ったのは「小池氏の勢いが落ちている、今なら勝てる」という読みだろう。だが……  いま、蓮舫氏自身も、かつての勢いがない。「今なら勝てる」という読みは、はたしてどうだろう。  ちなみに彼女は、スパコン開発についてこう言ったことがある。 「1位じゃないとだめなんです

    • 共同親権に反対する人たちの偏見・固定観念

       いま国会で共同親権法案が通ろうとしている。2年後には共同親権が実現するだろう。一方、共同親権に反対している人たちがいる。  共同親権だろうが単独親権だろうが、ぼく自身は利害関係はまったくない。しかし、共同親権に反対している人たちの主張にはなんとも言えない偏見・固定観念を感じる。共同親権反対派は次のように決めつけているように思われる。 1 共同親権ではなく単独親権であるべき。 2 単独親権をとるのはつねに元妻であるべき。 3 DVや養育費不払いの被害者はつねに元妻。加害者は

      • 鳥山明氏の訃報に思う

         鳥山明氏が亡くなった。  報道では   メイン情報→鳥山明さん死去   サブ情報→Dr.スランプ・ドラゴンボール…… といった感じのものがほとんどだ。  さて、ウン十年前手塚治虫氏が亡くなったときも   メイン情報→手塚治虫さん死去   サブ情報→鉄腕アトム・火の鳥…… といった感じのものがほとんどだった。  一方、2009年に臼井儀人氏が亡くなったときは   メイン情報→クレヨンしんちゃん作者死去   サブ情報→臼井 儀人さん といった感じのものが多かった。  この

        • セクシー田中さんと座頭市と007

           今さらながら、ドラマ「セクシー田中さん」問題に思うこと。それは原作と原案のちがい。  結論からいうと、テレビ局や脚本家が、原作を高い自由度で扱いたければ、「原作」ではなく「原案」にすべきだ。(それを原作者が許可してくれるかどうかは別だが) あのドラマでは「原作」と銘打ちながら「原案」のように扱ったのが、悲劇の始まりだった。  ちなみに、映画・ドラマ・舞台の「座頭市」(のべ、ざっと100作)の原作は、小説家・子母澤寛の短編が1つあるだけだ。それでも新作?が続々と作られた。しか

        都知事立候補の蓮舫氏がたぶん気づいていない?こと

          「令和6年能登半島地震」で伝わらないもの

           まずはじめに、題記災害の被災者の皆様に、心からお見舞い申し上げます。  さて、そのうえで──  気象庁の命名、困ったものだ。大災害は何十年も語りつがなければならない。それを前提に命名しなければならない。 「令和6年……」という表現、令和のうちは理解されるだろう。次の元号になってもわかる人は多いだろう。 しかし、次の次、さらに次……となったとき、どうか。  たとえば、現代人が「大正○○年△△地震」とか「明治○○年**台風」とか言われて、いったいいつの話かピンとくるだろうか。

          「令和6年能登半島地震」で伝わらないもの

          初投稿 プロフィル

           雅 孝司(みや・こうじ)です。  小説家/(国内では少数の)プロ・パズル作家  著書51点  日本パズル協会を主宰(設立準備中) [原則としてクイズは非扱]  ゲームデザイナー/コラムニスト/作詞家  テレビ「サタネプ☆ベストテンIQ決定戦」「IQサプリ」「平成教育委員会」他  パズルやゲームに関するコンサルティング  くわしいプロフィルは下のURLから。  https://www.puzzle-j.com/prof.htm

          初投稿 プロフィル