Miya

季節の花や身近な風景や生き物が好きな週末カメラマンです。 2021年より野鳥の撮影を始…

Miya

季節の花や身近な風景や生き物が好きな週末カメラマンです。 2021年より野鳥の撮影を始めました。 野鳥以外の写真なども載せたいなと、Noteを始めました。 また、撮影した過去の写真を整理しながら掲載できればと思っています。 よろしくお願い致します。

最近の記事

コチドリ(小千鳥)

田植えの準備を終えた田んぼに一羽のコチドリ。 久しぶりに会えました。 一羽だけでしたが、積極的に採餌中。小さくて可愛いですね~🤗 この直前に近くでケリのペアが、ほかのケリを警戒して追い立てていたので、もう少しで見逃すところでした💦 トコトコ歩いて立ち止まる、千鳥らしい歩き方にすっかり癒されてしまいました。 昆虫やミミズを食べるとのことですが、なんとなく、少し長細い物を食べているように見えますが、何食べてるんでしょうね? 採餌中の様子です😉

    • オオヨシキリ(大葦切)

      葦の中で「ギョギョシ ギョギョシ」と大きな声で囀っているオオヨシキリ。 警戒心が強いのか、中々出てきてくれませんが、囀るときに時々葦の上に出てきてくれます。その時に何とか撮影出来ました。 声は大きいので、よく聞こえますが姿を確認出来たのは初めて🔰です。 口の中が赤いので囀っているときによく見えるそう。今回、撮影出来ました~😆 囀ずっている場面です😉 初めて囀ずっているところを観察することが出来ました🤗

      • 虫部の部活動(ウラゴマダラシジミ)

        虫部の部活動でウラゴマダラシジミを探しに行きました。 個人的には初めて名前を聞くシジミチョウ。 この時期にしか見ることが出来ないそう。しかし、蝶の飛んでくるところには花も多く、花を見に来た人たちがいっぱいで、写真を撮るために道で立ち止まるのも、ちょっと気を付けないといけない混雑ぶりでした。 ウラゴマダラシジミは見つかり、少し羽を開いてくれたので、羽の色も確認出来、とても綺麗な色で感激しました🤗

        • コルリ(小瑠璃)(2023年4月撮影)

          最近探鳥に行けていないので、昨年撮影した、コルリの写真です。 地元では渡りの途中に立ち寄ってくれますが、1~3日程度しか滞在してくれません。週末バーダーの私は全く会うことができませんでした😭 2023年。滞在していると言われていた、少し遠方に行ってきました。 この日、何度か出てきてくれ、時々囀ずりも聞くことが出来ました。 日本三鳴鳥はウグイス、オオルリ、コマドリと言われていますが、コルリの囀ずりも、とても綺麗な声でした。 コルリにはこの時初見。 囀ずりの美しさ、綺麗な青い

        コチドリ(小千鳥)

          ツバメ幼鳥

          商店街の屋根の下に営巣していたので、朝通る度に見ていた幼鳥達。 この撮影日前日に巣の中で羽ばたいていたので、巣立ち間近と思い、古いコンデジで急いで撮影したら、次の日にはいなくなっていました😢 抱卵からずっと見ていたので、ちょっと淋しい💧 元気に… 来年も来てね~😉

          ツバメ幼鳥

          公園で出会った花や虫達

          探鳥会に参加したときに出会った、花や昆虫達です。

          公園で出会った花や虫達

          コアジサシ(小鯵刺)

          今年も来ていないか、会いに行ってきました。 しかし、飛来数は激減😢 飛ぶ姿のとても美しいコアジサシ。 今年も会えて嬉しかったですが、残念でした😭

          コアジサシ(小鯵刺)

          イソヒヨドリ(磯鵯)の子育て

          イソヒヨドリ(磯鵯)は元々は磯や岩場に多く生息し、外見がヒヨドリに似ていることからこの和名がついていますが、鳥類学上ではヒヨドリ科ではなくヒタキ科に分類されています。 環境適応力が高い鳥で、現在では磯や岩場だけでなく、都会の住宅地や山でも繁殖しています。 里山で繁殖しているイソヒヨドリが嘴に虫を咥えたまま、鳴いていました。 しばらくするとその声に促されたように幼鳥が親の居るところに行こうとしているのが観察され、巣立ちの時期であったようです。 遠かったですが、まだ嘴の根元が淡

          イソヒヨドリ(磯鵯)の子育て

          スズメ(雀)幼鳥への給餌

          スズメも幼鳥が育っているようです。 嘴の端が黄色い子が居り、親が餌をあげている所を見ることが出来ました。 陽炎も出ており、親鳥の体で見えないところもありますが。可愛くて思わず「可愛い~」と声を上げてしまいました😍

          スズメ(雀)幼鳥への給餌

          ヤブサメ(藪雨)

          高周波の虫が鳴くような声が聞こえてきました。少し遠かったですが、ぴょんぴょんと動く小さな影。 結構な速さで藪の中で動くのが判るときもありましたが、今回は姿を確認する事が出来ました。 ほんの少しの時間でしたが嬉しい時間でした🤗

          ヤブサメ(藪雨)

          クロツグミ(黒鶫)

          直前に囀りを聞かなければ、全く気付けなかったと思いますが、囀りを聞いた後に地面に降りてきたところを撮影出来ました。 遠かったですが、全身を見ることが出来ました😍 オオルリやキビタキの、音程の高い囀りとはまた違い、クロツグミの囀りは、声量のある、よく通る綺麗な声でした。 会えて嬉しかったです~😆

          クロツグミ(黒鶫)

          ヤマガラ(山雀)の水浴び

          センダイムシクイの後にやってきたヤマガラちゃん。 中々の水浴びっぷりでした。 ヤマガラの羽毛は水に濡れている感じがしますが、センダイムシクイは羽毛が水滴を弾いているように見えました。 背中から見たヤマガラの濡れた羽毛も綺麗ですね。

          ヤマガラ(山雀)の水浴び

          オオルリ(大瑠璃)♂

          最近は探鳥に行くと鳥の声がよく聞こえます。でも、葉が茂ってきた樹木に阻まれ、なかなか姿が見えなくなっています。 その中でも高いところでしたが、近くで綺麗な声で囀っていたオオルリ♂ 囀り終わって、飛んで葉の間に入ったときに後ろを向いてくれました。

          オオルリ(大瑠璃)♂

          センダイムシクイ(仙台虫喰)の水浴び

          浅い小川の近くに立っていると、対岸の茂みに鳥の動き。 カメラをのぞき込むと、大きさからムシクイらしき鳥が動いていました。 どうも小川で水浴びがしたかった様子😅 少し離れてじっとしていると、目線より下の枝にとまってから水に入りました。 正面にカメラを構えている人間が近くに居る上、割と明るいところでしたがやってきたので、水浴びしたかったんでしょうね😉 とっても可愛かった💕 結構しっかり水浴びしていきました。

          センダイムシクイ(仙台虫喰)の水浴び

          +18

          探鳥中に出会った虫達

          探鳥中に出会った虫達

          +17

          サンコウチョウ(三光鳥)(2022年7月撮影)

          サンコウチョウが居るとは言われていた場所の、暗い林道を歩いている時に会えました。 垂れ下がった枝がユラユラ揺れていたので、視線を向けると違和感。何かが居るのは判りましたが、目を凝らすと尾が長い😲!! 地鳴きも囀ずりも聞こえていなかったので、とてもラッキーな出会いでした😆

          サンコウチョウ(三光鳥)(2022年7月撮影)