足りないエネルギーは本当にガスや原油だけかい? 22.3.9

『キャリアと向き合いたい』
このモチベーションを日本でもっと向上させたい。

仕事を楽しんでやりたい人ほど、早くキャリアに向き合うように感じます。
自分の向かう方向、つまり社会の中での自分のスタンスを常に探しているように。

そのためには前提となる感覚と姿勢が足りないし、そもそも環境が整っていないのだと思います。


自分は何がしたいのか

仕事への前向きさ

自己効力感

自己肯定感


終身雇用から大きく変わるのは、レールから外れてパワフルに前進しようとする力が必要になること。
キャリア教育はそのためにある。

だからキャリア教育に必要なのは10年後に変わってしまうような仕事理解じゃないんだよ。
変わらない自分の軸、自己理解の方なんだよ。


エネルギー問題はガスや石油だけじゃない。
社会に働きかけようとする人の願いや、幸せを掴み取ろうとする心の原動力こそ、私たちに必要なものなんじゃないか。

小学校からそれは始まっているんだから、大人はよくよく早く向き合わないといけないんだ。


#つくば親と子のキャリア教育アカデミー

★本文はオンラインサロンで
◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️
キャリア教育をテーマに親が学ぶオンラインサロン
「つくば親と子のキャリア教育アカデミー」
今日のテーマ

『優秀な人ほどキャリコンを利用する事実』
▶︎意外と多い上位校のキャリアコンサル利用
▶︎キャリアへの感度が高い留学生
▶︎遅いほど不利になる自分との対話
#キャリアアップ

↓メンバー募集中!
★過去記事読み放題~『1か月無料キャンペーン』実施中

↓なぜ『親が学ぶキャリア教育オンラインサロン』をはじめたのか?


【ココナラ】

おかげさまでm(_ _)m
★キャリアコンサルティング『実績NO.1』

キャリア教育(小中にお子さんのいる方へ)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?