見出し画像

GWに行った家族旅行🎵(石川と福井の旅❕)

5月3日、note友とのデートをして、
翌日5月4日から二泊で家族旅行に行ってきました❗

note友とのデートの様子は、以下の記事からどうぞ♥️


さて、私と夫の旅は平日に行くことが多いのですが(夫が自営業なので混まないこと、安価なことの理由で😄)、子どもたちと行くとなると、やはり休みの日になってしまい、今年のGWに予定しました🎵

計画をしたときは、長男も行けるとのことだったのだけど、仕事の納期の関係で、自分でなければ出来ない、と、前々日にキャンセルの連絡が…( ;∀;)

休みを申請してあったのに、しなけらばならないことがあれば休めなくなる、その会社はブラックか?と思うけど、「どうにもならない、仕方ない、キャンセル料は払う」と言われ…
仕方なく前日にキャンセル💦
なんと、note友とのデート中に電話をしたり、電話を受けたり…( ;∀;)

キャンセル料は、前日だと100%と書いてあり焦ったけど、結果、4人中3人は行けて部屋は使うので、支払いの時にキャンセル料は取られないで済みました♪ (#^ー°)v

というわけで、私と夫と娘の3人で行った今年の旅行先は…
一泊目は、以前も行ったことがある石川県。

2022年12月、夫と旅をしたときの記録は☟☟☟


その前に、家族四人で、金沢、能登旅行に行き、「加賀屋」に泊まったことがあります。
まだnoteを始める前の2020年11月。
だから、記事はないのですが・・・💦

写真が残っているので、加賀屋の写真を少し・・。


ここが今どのようになっているのか、本当に心配です。
能登和倉温泉、この場所は、今年の元旦の能登の震災で、ホテルはいまだに営業停止。
少しでも早い復興を祈ります💗
最後の写真は、前回は行った輪島も大きな被害があった場所です。

家族で訪れたなぎさドライブウェイは、どうなったのか、旅をすることで少しでも支援にもなれば、と思い、私達にとって三度目の石川県能登へ。


【一日目(5月4日)】

朝八時半過ぎに家を出て、金沢でランチ。
最初に行ったのはビアパーク。
ヒスイが採れるということで、さっそく見つけてきました\(^_^)/
(多分ヒスイ(笑))

一枚だけ夫と一緒の写真を…♥️

そして、今回の旅の目的の一つ。
千里浜なぎさドライブウエイ☆彡

震災の後、なぎさドライブウェイは、水位か上がり、ドライブウェイの部分も波が押し寄せ、車が通れない状況になり、一時封鎖。

市のホームページを見てもほぼ情報もなく、どうなっているのかを見たくて、
また、そのドライブウェイの近くのホテルの支援にもなればと思い、行くことにしたのでした。

朝8時半ごろ家を出て、金沢でランチをして、なぎさドライブウェイへ。

規制なしと出ており、以前と同じように車が走っていました(^^)/


波も穏やかで、津波があったことも感じないほどでした。

一日目は、なぎさドライブウェイの近くのホテルへ。

ホテルは、休暇村能登千里浜

チェックイン後、温泉に入り、夕食前に夕陽がきれいと言われた海岸へ。
素晴らしい夕焼けでした🌇

夕食は、「ふぐ懐石」を注文。
こんなにもフグを食べたのは、生まれて初めてでした。

夕食後、少ししてからまたお風呂へ。
お風呂に前にあった掛け軸。

夜は、「ギターとサックスの演奏会」や、「星の見学会」なども開催され、アクティビティが豊かです。

【2日目(5月5日)】

次の日の朝、朝食前に、朝の散歩。
ホテルの方が案内してくださいました。
これもホテルのアクティビティの一つ。

海に向かって道を歩いていると、「1月1日、ここまで津波が来ました、このコンクリートが壊れたのはその津波のせいです」、との説明も受けました。
今は静かな海がだけど大きな被害があったことがわかりました。

さて、このアクティビティの特典は、
「朝食が美味しくなること」(笑)
美味しく朝食バイキングをいただきました。
写真は撮り忘れ💦

2日目は旅のもう一つの目的地、福井県へ

まずは、福井駅♪

福井駅も、恐竜推し(´∀`*)ウフフ
恐竜が動いていました。

誰かの動画で、恐竜に餌をやれるって言っていたけど、見つからなかったのでとっても残念でした。

そして駅前の越前おろしそばのお店へ♥️

続いて、永平寺☆
今回は、少しだけご挨拶程度になってしまったけど。。。

そして、ずっと行ってみたかった「恐竜博物館」へ。
予約していたのにも関わらず、こどもの日だったこともあり、博物館までの道が大渋滞💦

シャトルバスに乗って行きました。

恐竜博物館

とても楽しみにしていたし、中に入って、とにかく凄いことはわかったけど、
展示が盛りだくさんで、もっとゆっくり行った方が良いと思いました❗

今回は時間の関係でちょっぴり未消化かな?って感じです💦

恐竜博物館に行く場合は、少し勉強してから行くのがおすすめです☆彡

帰宅してから、本を購入(笑)
復習を楽しんでます(笑)

この日の宿泊は、

休暇村越前三国

色々回ったのでチェックインが17時を過ぎていました💦
気持ちの良いお風呂に入り、美味しい夕食バイキングをいただき(写真撮り忘れ)、のんびりして就寝😌🌃💤

【3日目(5月6日)】

ここでも朝のアクティビティ❗
往復30分ほどの朝散歩🌄
休暇村は国定公園の中にあり、元々は、「国民休暇村」で国立?だったけど、JRや第三セクターのように民間が経営を担う「休暇村」になった、という話も聞きました。(理解が正しいかちょっと曖昧だけど💦)

咲いている草木や海の様子、二の浜の岩脈のことなど、丁寧に伝えてくれて、とても良い朝散歩となりました✨

素敵な職員さんでした(#^.^#)
この朝のアクティビティーおススメです💗

朝食バイキングをいただき(写真無し笑)、早めにチェックアウト。
すぐ近くの有名な「東尋坊」へ(^o^)v
車でなんと5分で到着です🎵

東尋坊

一枚だけ、娘と撮った写真を(⋈◍>◡<◍)。✧♡

風が強くて怖いくらいでした💦

本当は、遊覧船に乗りたかったのだけど、この日は、風が強くて、一日運航不可でした(´;ω;`)ウッ…

なので、東尋坊タワーで上から東尋坊の様子を見て来ました🎵

楽しんで東尋坊を見た後は、水族館にも行きたかったのですが、帰りの時間を考えると難しいので、諦めました。。。

そして、最後に富山に寄って、素敵なお店でランチ💗

ランチ後は、ひたすら、群馬へ🚙💨

軽く夕飯を食べて、娘は、今住んでいる職員住宅へ🚙💨

21時頃帰ったと連絡があり、私たちの旅は無事に終わりました❗

新幹線も来るようになったので、本当は新幹線でいく手もあったのだけど(以前、家族で金沢に行ったときには新幹線で行った。。)、娘も運転できるようになったので、車の方がお金もかからないということでわが家から車で行ったのですが、やはり遠かったですね💦

それと、長男が行けなかったこともちょっと寂しい旅でした。
でも、次回はぜひ長男も入れて、家族旅行を楽しみたいです💗

次はお泊りでの家族旅行、
どこに行こうかな(´∀`*)ウフフ
今から楽しみです(#^.^#)

この記事、実は、隙間時間で4日間もかけて作った記事(笑)
仕事的にも忙しいのですが、その中でも、遊んでいるんです💦

GW明けてからも、友達と遊んだり、日帰りだけど、夫と二人でいろいろ出かけています。

少しずつ、また備忘録として、投稿したいと思います(*´σー`)エヘヘ

その他の投稿予定は☟☟☟
今日で、①②⑥⑦の4本が投稿できました\(^_^)/

①4月に読んだ本📖⇒(2記事目投稿予定です)
②最近アマゾンプライムビデオで見た映画🎥
③4月のありがとう🧡⇒4月と5月のありがとう~になってしまうかも(笑)
④体質改善スクールで学んだこと😄
⑤星野富弘さんのこと😢
⑥note友とのデート💕
⑦家族旅行♥️
⑧リアルコミュニティについて✨
⑨最近はまっているドラマ🎵
⑩NISAについて🍀
⑪人生の最期の準備について☆

次は、①4月に読んだ本2記事目の投稿予定。
そして、その次は、⑤星野富弘さんのことを書きたいと思います💗

そのあとはボチボチ、友達とのデートや夫とのプチお出かけも書けたら。。。

長くなってしまいましたが、今日はこのへんで(^^)/

今日も読んでくださり
ありがとうございました
<m(__)m>


#家族旅行
#国内旅行
#石川県
#福井県
#ゴールデンウイーク
#休暇村
#能登千里浜
#恐竜博物館
#越前三国
#東尋坊
#旅のフォトアルバム
#一度は行きたいあの場所

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

一度は行きたいあの場所

サポートありがとうございます!感謝感激です💛