見出し画像

『体質改善スクール』で学んだこと⑬


第十三回の講座は、1月6日(土)に行われました🎵
この日はリアルに講座を受講できました\(^_^)/

一か月前の講座をアウトプットするので、学びなおしながらまとめていきたいと思います💦

今まで第一回から第十二回までの学びとその他関連するアウトプットについては、下記マガジンに納めてあります(^^)/

この日のテーマは、
「食事と消化力に関わるディスカッション」自分に必要な味と摂り過ぎな味
でした。

それでは、今回は第十三回の学びをご紹介しましょう(*^-^*三

今回の学びは
◎消化力の復習と食事理論
◎自分に必要な味と摂りすぎな味(ディスカッション)
◎メンタルと消化力

①消化力の復習

前回の学びの中で、
体の構成である体の器官は以下です。

◎体液・リンパ・血漿
◎血液組織
◎筋肉
◎脂肪
◎骨組織
◎骨髄
◎精子・卵子

この7つの体の組織要素をダートゥと呼びます。
つまり、

私たちの体は、食べた物を消化し、 栄養に変換し、吸収することで ダートゥ(体の組織)は作られ、 不要なものは老廃物(マラ)として 尿や便や汗として排泄されます。

この一連の流れができると体質改善が進み、痩せ体質(巡りの良い体質)にもなる、と講師は定義しています。

有害な老廃物(アーマ)が溜まると、体調不良や進んでしまうと痛みにもなります。

②健康の定義と消化力

◎健康の定義

① ドーシャ(ワータ、ピッタ、カパの3つの体質を総称したもの)のバランスがとれている
② 消化力が正常に働いている
③ 体の組織が正常に働いている
④ 老廃物が適切に生成されて排出されている
⑤ 自我、心、五感が至福に満ちていること。

◎正常な消化力とは・・

・食事中とその後に心地よい満足感が続く
・胸やけや膨張感、眠気などがなく消化がスムーズにいく
・げっぷやおならが過度に出ない
・食後 3 – 4 時間で自然と空腹を感じる
・心地よい幸福感を得られる
・毎日体にも心にも“痛み”がない

◎消化力が弱る原因

・前に食べたものが消化される前に食べる
・嫌いなもの、食べたくないものを食べる
・冷たすぎる食べ物を食べる
・胸焼けするようなものを食べる
・間違った方法での食事(立ち食いやスマホをいじりながら等)
・怒り、悲しみ、恐怖といった感情
・生理的欲求を我慢する(トイレ等)
・運動不足
・睡眠不足、または寝すぎる
 

◎消化力を高めるためには

何を食べるのか、より引き算をすること
それによって体にたまった毒素を出す!

◎食事理論

基本の考え方として、食事は薬、病気になるのは食事が自分の体質に合っていないと考えます。

何か不調が起きたときは、
①どのようなものを食べているのか、食べたのか
②自分の体質に合わせた食べ方を守っているか
③季節や体調に合わせた食べ方をしているか

自分の身体に聞くことが大事です。
特に☝の②③が「食事理論」になります。

③食材の効能

食材は、以下4つの効能に分かれるとのことです。

味、性質、効能、特別な力

ここでは簡単にかいつまんで記載します(*^^)v

☆彡味の効能

味には6つの味があります。
6つの味は、一回の食事で全部を取り入れるようにすると良いです🎵

◎甘味

身体を潤し、エネルギーを与える
消化を助け、ストレスを緩和、体力増強
栄養価が高い、グラウンディングさせる効果が強い
甘味を取ることで体と心を安定させる。
米、根菜類が主
甘味は食事の6割を取る。ただし、精製された砂糖は✖

◎酸味

食欲を刺激する、消化を助ける、抗酸化作用があり、免 疫システムをサポートし、体内のバランスを保つ
ビタミンCの多いかんきつ類、お酢など
レモン白湯 食欲を正常化させやすい

◎塩味

体内の水分バランスを調整
筋肉の健康をサポート
精製された塩ではなくて、自然塩、みそ、海藻類をとりれるのが良い

◎辛味

体温を上げる、血行を促す、代謝を促進
スパイス類、玉ねぎ、ショウガ

◎苦味

肝機能をサポート、デトックス効果が高い
グリーン野菜、ホウレンソウなど、ハーブ

◎渋味

湿気を取り除く、消化を助けむくみを緩和
豆類

☆彡性質

◎重性

乳製品、砂糖、あげてあるもの、肉、
消化に時間がかかるものは重い
重いものは体も重くするので、食べ過ぎには注意

◎軽性

サラダ、クラッカー、サクサクしたもの

◎油性(重性と同じ)

乳製品、肉、あげてあるもの、油類

◎乾燥性(軽性と同じ)

軽い物、パサパサ、乾燥しているもの、油を使わないもの
食べ過ぎるとつまりが起きやすい

☆彡効能

◎温性

身体を温めるもの
火を通したもの、調理法しだいで食べ物の性質が変わる

◎冷性

冷たい物

☆彡特別な力

◎食べ物の性質

上記に書いた通り

◎食事の準備(調理法)

調理法で消化しやすさが変わる

◎食べ合わせ

乳製品、お砂糖、小麦の組み合わせ、そこに油を加えると重くなる
それをどうやって消化しやすくするか、
連続して食べない、苦味のあるものを付け加えて食べるなど
この項目はとても深いので、いつかまとめられたら・・

◎食べ物の量

胃の中をパンパンにすると消化でいない
食後眠くならない、げっぷが出ない、
手のひらの上にのる程度の量
など

◎食べ物の生産地

生まれた場所で取れたもの
過ごしている環境のものが体には良い

◎食べる時間

時間によって適する食べ方、食べ物がある
ここも深いので、いつか・・・

◎食事のルール

性質、効能などを考えて食べる

◎食事をする環境

リラックスできる環境で食べる
楽しく食べる

④ディスカッション

参加者10名でそれぞれが「好きなもの」「毎日食べるもの」「週に3回は食べるもの」「嫌いなもの」を発表しあい、
講座を始めてからの食事の変化、生活の変化なども語り合いました。
それぞれが凄い変わっていますね💦
さらに講師からのアドバイスもあり、私にとってはまた新たな学びになりました。

⑤消化力を高める食事のルール

◎食事をする時間

前に食べたものがよく消化されたこと
お腹が空いて食欲があること
規則的に食べるのが良い

消化したことのサインは☟☟☟

ゲップが正常で元気がある。 排泄の働き(ぜん動運動)がうまくいっている 身体が軽い感じで、お腹が空いていて、 喉が乾いてる。 

◎食事の量

腹八分目が一番大切!それが基本!
食べる量はイメージで胃袋の2分の1、 水が4分の1 、空気4分の1
食後眠くならず、軽い運動・瞑想が出来るくらいの量を食べる

◎一つの味ばかり取るのは不調の原因になる

一回の食事で6つの味をすべて取ると良い
バランスよく食べることが大切

アーマを排出するために

◎苦い味(消化を促進して肝臓の機能を活性化させる)
◎渋い味(組織を引き締めアーマを取り除く)
◎苦渋い味

苦味、辛味のあるハーブやスパイスにはアーマを減らす作用があります。
ショウガやペッパー、ターメリックなどを調理に取り入れると良い!

⑥メンタルと消化力

◎嫌な出来事があったとき、消化力が弱っていると・・

感情を消化できなかったり、 カラダや心に不調が起きたり、 自分のことを嫌いになってしまい、 周りに攻撃的になってしまう

◎メンタルアーマを増やさないために

寝る時までに嫌なことを忘れてスッキリする
体のアーマを排出する食事をするが大切!

◎メンタルアーマを作らないために

◎食べすぎてから、 もたれて食べ過ぎに気づくのではなく、 これくらいが適度だな〜という量、 今はこれはあまりよくないな〜と判断することが大切!
◎お腹が軽く、心が心地よい、 そんな状態が適切な食事の量です。
食事後に瞑想に取り組める量が 適量です。

◎瞑想には心に落ち着きが必要です。 刺激物や、身体に重さ、 眠気をもたらすものは集中を妨げます

◎体質改善の鍵

外からの情報だけでなく、 自分の身体の内側か発信されている情報を どれだけキャッチできるか が体質改善の鍵になります

講師が常に言う言葉。
自分の身体に聞きましょう・・
どんなものを食べたときにどんな体調が起こるのか、どんな感情が起こるのか、それを振り返ることです。
何を食べてはダメ、ではなくて、その振り返りをして、食事やメンタルを整える、それを続けていけば必ず自分にあった体調、体重になっていきます。

◎気づきのトレーニングとは

毎日意識(マインドフルネス・瞑想)の練習していると、 自分の体調についての情報が増えていきます。 自分の無意識だった領域が、 徐々に意識化になっていきます

日頃からストレスを溜めないような考え方や 自分にあった発散の方法、 お腹が空いてから食事をするなど少し気をつけるだけで アーマを溜めにくい身体に変えられます

学ぶこと、学んだことを自分のものにすること、学んだことを自分のものにして、生活や生活習慣、食事などを変えていくこと、
その積み重ねが「体質改善」に繋がります💗

それでも、自分を責めない、自分を否定しない、無理しない、出来るところから、が大事と教えられています。
ありがたい講座です。

私はそれを信じて、学び、自分のものにして、アウトプットして、実践して、体質改善をして、ダイエットにも繋げられたらと願っています(*^-^*)

昨日に引き続き、二日続けて【『生活改善スクール』で学んだこと⑬】を投稿することができました\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
(雪のおかげかも(笑))

今まで受けた講座は、第十七回まで進んでいるので、まだあと4回分あります💦💦
昨日の投稿は、ある程度作ってあったものを追加して投稿、そして、この記事は、珍しく予定がない日が雪の日だったので一日こもって、動画を見直しながら作成しました(´∀`*)ウフフ

頭が活性化したような気がします(笑)

今日は、午前中はヨガ、午後は美容院に行ってきます(*^-^*)
明日はまたリアルコミュニティーの地区会議があるので何もできませんが、明後日金曜日は、また一日珍しく予定なしの日です(今のところ💦)
金曜日にも「学びのアウトプット」で1記事書けたらと思っています。
第十四回の講座は、父の命日だったので参加できず、2時間分の動画を見直しつつなので、投稿できるかは不明です(笑)

‥と言うわけで、今回の学びのアウトプットもここまでといたします。

今日も読んでくださり
ありがとうございました
<m(__)m>



#体質改善スクール
#体質改善
#消化力
#食材の効能
#味
#ディスカッション

サポートありがとうございます!感謝感激です💛