見出し画像

「トロイの木馬」って知ってますか?サポート詐欺に注意❗

今日は、皆様に少しでも早くお知らせしたいので、いつもより早い投稿です(^^)/

昨日、パソコンでネット検索をしていたら、
突然大きな警告音が鳴って、以下のような場面が流れてきました💦

消そうと思っても消せない。音は消えず、鳴り響いたまま💦
長押しせずに画面を消してもまた立ち上げると鳴り響いている。

こちらに電話するように、と誘導されます。
画面には、Microsoftの文字もあり、本物かと焦りました💦

ただ、ちょうど最近のニュースで、「サポート詐欺」について気を付けるように、と放送されていたので、それかもしれない、と思い、とにかく一旦パソコンを消して、そのまま開かず、サポートしてもらっているパソコン先生のところへ。

「大丈夫です。これは詐欺です。最近多いんですよね。」
と言って、
「こういうものが出たときには、基本パソコンをシャットダウンしてください。それで消えます。
ただ、一応調べた方が良いので、画面を消したら何もせず出来るだけ早くお店に持ってきてください」
と言われました。

「間違っても電話をしたり、カード番号を教えたりしないでくださいね❗」
と…。
「それがサポート詐欺です」と…。

説明をしている間にすぐウイルスチェックをしてくれて、サポート詐欺だとわかり、ホッとしました。

「もし、本当に感染をした場合は、ウイルスバスター(カペルスキー)が画面に出て煽ったりせず静かに警告するので、焦らないでください」とも言われ、何かあったら、とにかく相談しようと思ったし、相談できる場があるのはありがたいなと思いました。

もちろん、そのためのサポート費用を払っているのだけど…。
わからないことは何でも聞ける安心のためなら、多少の支払いも致し方ないと思っています。
ネット社会はわからないことばかりなので💦💦

さてさて、
下は、警察庁のホームページ。

警視庁のものなので安心です。

知っておくことが大事なので、ぜひ、読んでみてください。
詐欺にあったときの注意や画面の消しかたも載ってるのでぜひ確認を❗

そのホームページに貼り付けてあった動画です。
知っていれば焦らないと思うし、短い動画なので、目を通すことをオススメします💦


パソコンだけではなく、スマホでも同じような画面になることがあるそうです。
注意です☆

Microsoftも以下のように言っています。


国民生活センターや、警察本部も注意を促しています。
検索すると他にも色々出てきますが、それもむやみに正しいものか、詐欺なのか、がわからないのでクリックするのも不安ですよね💦
その見極めの仕方は難しい💦
国民生活センター、官庁、警察ならとりあえず大丈夫かな❔

私は、多分☟で言われていることをしたと思います。
「次へ」、と出たので、広告と確認せず(最近、広告か本文か見極められないこと、多いですよね)、クリックしたら、
「トロイの木馬」の警告画面が出たので、☟にも書いてある通り、クリックする時には確認をしましょう❕

お互いに詐欺に引っ掛からないように、気を付けましょうね(^o^)v

とにかく万が一警告画面がでできても冷静に焦らないことです☆彡
正直、焦ります。。。
警告音が鳴り響き、消せないので‥💦
でも、落ち着いてね!
絶対に電話はしないでくださいね!

それにしても、私、色々な体験をし過ぎですよね(笑)

今日も読んでくださり
ありがとうございました♥️


#トロイの木馬
#警告画面
#サポート詐欺
#体験談
#気を付けましょう


サポートありがとうございます!感謝感激です💛