見出し画像

200mm望遠レンズで見る旅 #2 宮島編

この旅で使ってる望遠レンズ

 商品名は、RF70-200mm F2.8 L IS USMというキャノンのレンズです。
 レンズの長さが約14cmという、文庫本(14.8cm)ぐらいの高さです。重さ約1kgの望遠レンズは、かなり軽いです。
 以前、持っていたTamronの70-200mmは、レンズの長さが約19cm、重さ約1.5kg だったため、カメラリュックに収まらず。レンズ専用カバンを別に持っていました。
 たった5cmなのですが、今はカメラリュック一つでいける。
 本体Canon EOS Rに装着してもコンパクトに感じるレンズの長さ。スーツケースの重さをチェックするラゲッジスケールで測ったところ、重さは1.92kgでした。

旅行で使用しているカメラ
200mmズームにした状態

 最大200mmズームすると長さは28cmになるので、撮影していると目立つかも知れません。
 なぜ、このレンズで旅行なのかは、#1 京都編をご覧ください。
それでは、本題の宮島へ。

水の上に赤い門がある島は?

 オーストラリアの友達に言われた言葉。それは、日本の水の上に浮いてる赤い門がある島に行きたい。それだけで、それがどこなのか、私はすぐ答えられましたが、いかがですか?
 
そうです厳島神社の大鳥居、宮島です。

カメラの出番

 新幹線、JR電車で、フェリー乗り場に来ました。
フェリーに乗り、場所も確保、さあ、カメラの出番です。

 カメラを出しても大丈夫なくらいですが、雨が降っていました。雨が降った後は、違った景色を見せてくれます。水たまりができるので、工夫すれば違った写真ができるはず。

森から湯気みたいに出てるのが面白い
満潮の時は、海の上に立っている感じ
広島の町と山が迫ってくる感じ

干潮を待つ

 満潮の時を、たくさん撮影できたので、海の水が引くまで待ちます。

 神社では、定番のおみくじ。
おみくじ、大吉が出たら持って帰る派ですか?それとも結びますか?

神様とのご縁を「結ぶ」

ランチの後、ロープウェイに行きました。
2つのロープウェイを乗り継いで、終点の獅子岩駅に行くのですが、2つ目に乗った時は、真っ白でほとんど見えませんでした。

iPhone: 最初のロープウェイ
iPhone: 2つ目のロープウェイ

鳥居まで歩く

 ロープウェイを終え、厳島神社に戻ると、たくさんの人が鳥居のところまで歩いていました。早速、鳥居の真下まで行きました。

目立つレンズは友を呼ぶ

 写真自体はイマイチでも、撮影していた時の出来事を思い出す。そんな一枚になりました。

出来事を思い出す写真

 水たまりに映る鳥居が撮影できないかと、アングルを変えて撮影していた時のこと。英語で、ここは撮影にいいよね、水たまりに映るから。と言われました。その男性は、一眼レフカメラを首にかけてました。 イギリスでカメラクラブに所属しており、趣味で写真が大好きなこと。私もオーストラリアでカメラクラブに入っているということもあり、意気投合。
 数分という短い時間でしたが、こんな出来事がすごく嬉しい。

旅とカメラは、見るだけでなく交流のきっかけをくれた。

#わたしの旅行記

サポートありがとうございます。Miwakoです。サポートされたお金は次のレベルの望遠レンズに使わせていただきます。 応援いただけると大変、励みになります。よろしくお願いいたします。