見出し画像

今日の気分は? 20240518 No.197

今朝の京都は昨日同様晴れです。1日を通しても晴れの予報です。午前7時の気温は17℃。日中は昨日よりさらに高く29℃予報で、真夏日一歩手前ですす。午後は湿度も低そうなので日陰は過ごし易いかも。

■BOOKS

大好きな noter のお一人、羽根宮糸夜さまが『文学フリマ東京38』でご本を出版されますのでご紹介します。

四一〇文字の掌編

錆びついたドアの消えた鍵

出展作品たち

文学フリマ東京38ではハモニカドーナツとして出店

羽根宮糸夜とhammustardsandwich
ハモニカ横丁で出会ったふたり。初出店です。
このお店では日記とエッセイ(hammustardsandwich)とショートショートと短歌(羽根宮糸夜)、アンソロジー(夢想読書会)、そのようなものをだします。

■色のある風景

企画「色のある風景」にご参加いただいた方々の作品をnoteに投稿された順にご紹介します。6回目。(1日5件程度)

須木本りくさま

Keiさま

カンナ|をかし探究隊隊長さま

スター⭐️ボーンさま

たつきちさま

■現在進行中の企画

5/19まで


5/19まで


5/19 23:59まで


5/22まで


5/26まで NEW

期限のある企画でお薦めがあれば教えていただけると有難いです。
よろしくどうぞ。

■予告

明日(19日)から色企画第二弾を開催します。
タイトルは「新色できました
内容は「新しい色をつくってください」
19日午前0時に募集記事投稿の予定で募集期間は2週間です。
現在開催中の大人気企画と違いフライングはありません。

■5曲ご紹介

今日は邦楽をご紹介。想い出深い曲ばかりです。どんな想い出かは内緒。

1曲目は 時任 三郎 川の流れを抱いて眠りたい
時任三郎は、俳優、歌手です。1980年に俳優デビューし、1981年にレコードデビューしました。1983年のテレビドラマ『ふぞろいの林檎たち』がヒット作となりました。1984年と1987年には日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞しました。この曲は、デビューシングルになります。


2曲目は 久保田利伸 Missing
久保田利伸は、シンガーソングライター、音楽プロデューサーです。1982年『East West』に出場しベストヴォーカリスト賞を受賞し、1986年にメジャーデビューしました。日本に黒人音楽や、R&Bを根付かせた人物としても知られています。この曲は、1986年にリリースされたアルバムの収録曲です。


3曲目は 浜田 省吾 もうひとつの土曜日 (We are still on the road.)
浜田省吾は、1975年に愛奴のメンバーとしてプロデビューし、1976年にソロデビューしたシンガーソングライターです。この曲は、シングルのカップリング曲として、1985年にリリースされました。愛称は「ハマショー」。トレードマークはサングラスで人前では絶対に外さないとか。


4曲目は 桑名 正博 月のあかり
桑名正博は、歌手、俳優、タレントです。1972年にファニー・カンパニーでデビュー、1975年からソロ活動を始めました。不祥事による逮捕で騒がれたことで破天荒と思われがちですが、実際は社会活動家として多くの足跡を残しています。中傷されることを嫌って積極的にアピールはしませんでした。


5曲目は RCサクセション たとえばこんなラヴ・ソング
RCサクセションは、1968年に結成され、1970年にメジャーデビューした忌野清志郎を中心に結成されたロックバンドです。この曲は、1980年にリリースされたシングルのB面です。日本語ロックの成立に大きな影響を及ぼし、2009年に忌野が死去したことにより、事実上バンドは解散となりました。


お気に入りの曲のリクエストやこういう特集を組んでほしいなどがあればコメ欄にお願いします。ジャンルも問いません。
ただし、 iTunes , Spotify , Amazon Music , YouTube で DL できるものにしていただくと助かります。

#今日の気分 #iTunes #シャッフル再生 #記録 #時任三郎 #川の流れを抱いて眠りたい #久保田利伸 #Missing #浜田省吾 #もうひとつの土曜日 #桑名正博 #月のあかり #RCサクセション #たとえばこんなラヴ・ソング


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?