見出し画像

東海仮面

1987年の東海大学建学祭に漫画研究会の制作したアニメ映画を視聴するために上映会を訪れた際に併映作品だったので視聴した実写特撮ヒーローもの映画です。
ストーリーは東海大学の学生(教員免許取得済み)が額に東のマークの入った東海大学のシンボルカラーである青いマスクをかぶって東海仮面に変身し手にした金属バットで世界征服を企む悪の科学者ドクターライスキー(雷介という名前の人らしい)の開発した怪人を撲殺するもの。
セリフは全部黒板字幕処理で効果音は無く冒頭からラストまで映画「スーパーマン(1978年)」のジョン・ウィリアムズ作曲のメインテーマが流れます。
これを何で特撮研究会ではなくアニメ研究会が作ったのか謎な作品。
ラストはドクターライスキーがアマガエルを手に取りながら復讐を誓って去って行きますが、翌年制作の続編にカエルをもとにした怪人が登場することになります。続編は東海仮面は5色5人になり巨大ロボ戦のある戦隊ものになりました。また、2000年になってスタッフキャスト一新(みんな卒業したのでしょう)ビデオ撮影になったパート3もあるらしいですが未見です。

紙袋怪人 Dr.ライスキー 東海仮面


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?