マガジンのカバー画像

内部通報UPDATE

12
運営しているクリエイター

記事一覧

内部通報UPDATE Vol.11:公益通報者保護法を巡る展開と展望

1. はじめに2024年は上半期だけでも公益通報者保護法に関するさまざまな展開があり、2022年6…

内部通報UPDATE Vol.10:内部通報窓口は「ビジネスと人権」に関する苦情処理メカニズ…

1. はじめに-「ビジネスと人権」への取組の重要性昨今、ビジネスの世界において強制労働や児…

内部通報UPDATE Vol.9:改正公益通報者保護法を踏まえて②-改正法施行から1年経過し…

1. はじめに2022年6月1日に改正公益通報者保護法(以下「改正法」といいます。)が施行されて…

内部通報UPDATE Vol.8:改正公益通報者保護法を踏まえて①-消費者庁「公益通報ハンド…

1. 改正公益通報者保護法の施行2022年6月1日に改正公益通報者保護法が施行されました。 改正…

[Alert] The Amended Whistleblower Protection Act comes into effect on June 1, 20…

1. IntroductionThe amended Whistleblower Protection Act (hereinafter the “Act”) was pr…

【速報】内部通報UPDATE Vol.7:迫る改正公益通報者保護法施行を見据えて⑦-内部通報…

1. はじめに 2022年2月1日、消費者庁は内部通報制度認証(自己適合宣言登録制度)の当面休止お…

内部通報UPDATE Vol.6:迫る改正公益通報者保護法施行を見据えて⑥-消費者庁「指針の解説」の活用術-

1. はじめに2021年8月20日に消費者庁が公表した「公益通報者保護法第11条第1項及び第2項の規定に基づき事業者がとるべき措置に関して、その適切かつ有効な実施を図るために必要な指針」(以下「本指針」といいます。)についてはVol.5にて速報解説を行いましたが、同年10月13日に本指針を解説した「公益通報者保護法に基づく指針(令和3年内閣府告示第118号)の解説」(以下「指針の解説」といいます。)が公表されました。 今回は、23頁に及ぶ「指針の解説」の読み解き方を解説した

【速報】内部通報UPDATE Vol.5:迫る改正公益通報者保護法施行を見据えて⑤-消費者庁…

1. はじめに2021年8月20日、消費者庁は「公益通報者保護法第11条第1項及び第2項の規定に基づき…

内部通報UPDATE Vol.4:迫る改正公益通報者保護法施行を見据えて④-指針案の公表とパ…

1 はじめに内部通報UPDATE Vol.3の中で、改正公益通報者保護法により従業員300名超の事業者に…

内部通報UPDATE Vol.3:迫る改正公益通報者保護法施行を見据えて③-改正の全体像と勘…

1. 公益通報者保護法の概要2006年に施行された公益通報者保護法については、消費者庁のホーム…

内部通報UPDATE Vol.2:迫る改正公益通報者保護法施行を見据えて②-従業員に信頼され…

1. 社内の不正を発見した従業員の立場になって考える内部通報UPDATE Vol.1では、内部通報と内…

内部通報UPDATE Vol.1:迫る改正公益通報者保護法施行を見据えて①-なぜ内部通報制度…

1. はじめに2020年6月8日に「公益通報者保護法の一部を改正する法律」が成立し、2006年の公益…