#18 1歳双子を子育て中!ほぼフルタイムワーママはいつ本を読んでいるか?

昨年の2023年は100冊以上の本に触れることができました。(子供の絵本も含めるともっとかな)
ほぼフルタイム勤務しながら本を読む秘訣?を書いていきます。

私の読書歴は波がありましたが、継続的に読書するようになったのは妊娠してからかと思います。
妊娠と子育てのことをいろいろ知りたい!と思ったのが、読書をするきっかけです。

双子を子育てしながら読書の時間を確保するのは大変ですが、私が意識していることを書いていきます。

①本を持ち歩く!
出勤時、おでかけ時など出先で本が読めるよう必ず本をもっていきます。

②読む時間と読む本をざっくり決めておく。
私の場合は通勤時間と子供が起きる前、寝た後です。
ついついスマホをとりたいところを読書タイムに置き換えます。
読む本を決めておくのもポイントです。
時間が空いてから「何を読もうかな」だとあっという間に時間が流れていきますので、「これを読む!」という本を決めておきます。

③隙間時間に読む
まとまった時間に読書をできれば理想ですが、難しいので隙間時間に読んでいます。
小説はちょこちょこ読むと内容が把握しにくいので、通勤時間など時間がある程度よめるタイミングで読むことが多いです。

④内容がはいってこない本は潔く諦める笑
最後まで全部読もうとしていません。自分のもとめている本ではなかったら潔く諦めるのもたくさん読むポイントです。
(色んな方が言われているかと思います)

⑤スクリーンタイムをみる
時々、スクリーンタイムをみて驚愕して「読書しよう」と気持ちを奮い立たせます😛

以上です。
他にもこんな方法で読書してます!などありましたら教えてください!
最後まで読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?