♯31【自分軸手帳】ログをとることがこんなに難しいなんて…

私がつかっている手帳は自分軸手帳。使用してから2年目というまだまだ新人ユーザーです。
私が手帳を書いていて「継続できなかったこと」を書いていきます。

それは「ログをとること」「3good things」です。

毎日記録(ログ)することで体調の変化に気づいたり、振り返りができるということで始めてみるものの、続かない…

3good tihingsも書くことでポジティブになれたり「今日もいい1日だった!」と眠りにつくことができたりメリットがあるのはわかるのですが、続かない…

自分軸手帳のマンスリーページを活用するといいと自分軸手帳部でみてかいてみるものの記録しないまま2週間以上過ぎています。

習慣化リストのように「自分が継続したいこと」に〇×つけるのは好きだし快感を覚えます。

しかし、「毎日同じ記録を書くこと」だったりが得意ではないことに気づきました。

3good thingsも「3つも書けない!」となり挫折…。なんせ1日があっという間にすぎていくので毎日振り返る余裕もないのです。

なので「月のふりかえり」だけは手帳を開いて書くようにしています。

1か月に1回だけ目標と振り返りを行うことで来月が楽しみになる気がします。

自分が「ログをとりたい!」と思ったら、その時にやってみようと思います。

これからの自分らしい手帳の使い方ができたらいいな。

最後まで読んでくださりありがとうございました。


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,318件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?