見出し画像

バレンタインのおすそわけ

今日はバレンタインでしたね。おかげさまで私もおすそわけにあずかりました。

緊急事態宣言以来閉じているのに例年どおり(今年は郵送で)社交ダンススタジオの女先生が送って下さったお煎餅とチョコレート(下)

「もう少し我慢しましょうね」と、メッセージ付きで。

画像1

きのうの午後にオーストラリア人の英語の先生がふるまって下さったコーヒーとスコティッシュ・クッキー。子供の頃に彼のお母さんがよく作ってくれたシンプルで典型的な英国のクッキーだそうです。

材料は小麦粉375g、やわらかくしたバター250g、砂糖125g、塩少々をこねてオーブンで20分焼くだけなので大量に作ったって~美味しかったです!

画像2

ノリノリの孫娘がきのう1日かかってママと作ったチョコレート。(ヘッダーと下)チョコの猫とクマさんは鈴カステラに溶かしたミルクチョコをかけ、固まる前に猫はアポロチョコを、クマは麦チョコを耳に見たてて付けました。固まったらホワイトチョコのペンで顔を描きます。

画像2枚のイチゴは、溶かしたホワイトチョコを小粒のいちごにかけ、固まる前にチョコスプレーなどで飾り付けました。

画像3

アメリカに住む孫2人は、バレンタインは女の子からとは限らないので、みんなで保育園で贈り物交換をしたそうです。

画像4

ほっこり温まるバレンタインでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?